落語を聞いてみませんか?その2
落語に興味はあるけどどこから入ったらいいの?という方へ、少しでもヒントになればと思って始めたシリーズの2回目
1回目は自分が知っている落語家さんから聞いてみよう、という提案をしました まあそうは言っても、いきなり寄席やホールに聞きに行くのは敷居が高い気もしますよね?そこで今回は、落語を家で楽しむ方法を紹介します
まず手っ取り早いのがラジオ 私もまだ初心者の頃、とにかく色々聞いてみたくてチェックしていたのが、NHKラジオ第一で土曜日の午前10時5分から放送の『真打ち競演』
この番組は公開収録で、まずはじめに割とベテランの漫才師が出て、次に漫談やものまねなどの芸人が出て、最後に落語という流れで三組が出演するので、落語家さんだけでなく色物さん(落語以外の芸人)も知ることができてお得♪これでずいぶん色んな芸人さんを知ることができました
この番組を聞き続けていると、何度か同じ落語家さんが出演することがあるので、“ああこの人は人気があるんだな”ということもわかります そういう人は地方での落語会に来てくれることも多いので、もしラジオで聞いて気に入ったらぜひ生でも聞いてみることをおすすめします
もう一つおすすめの番組がNHK-FMで土曜日の25時(日曜日の午前1時)からの『ラジオ深夜便 話芸100選』 こちらは割と若手の落語家さんが多いかな?落語を2席聞けます(落語は1席、2席と数えます) 最初にベテランの師匠の解説も入るので、初心者にも優しい番組です(週によって落語だけでなく講談の場合もあり)深夜なのでタイマー録音してよく聞いてました(←最近真面目に聞いてない汗)
NHKラジオのいいところは、もし聞き逃しても「らじるらじる」というアプリで1週間以内なら何度でも聞くことができるのでこれは助かります
他にはプロ野球のオフシーズンのみ、TBS系列で日曜日の夜8時から全国放送されている「らんまんラジオ寄席」 こちらも基本は公開収録で、漫才→漫談など→落語という流れですが、一人の落語家さんを特集したり、新真打ちのインタビューがあったり、追悼特集があったりもします 2021年は10月3日からスタートで、古今亭志ん朝特集だそうです
あとは、落語家さんがレギュラー出演しているラジオ番組もけっこう沢山あるので、調べて聴いてみるのもおすすめ radikoのエリアフリーだと全国の番組が聞けるので、私はそれも活用してます 人柄も知ることができておもしろい
例えば有名なところでは、昇太師匠、志の輔師匠、鶴瓶師匠、一之輔師匠、たい平師匠などの方々がラジオ番組をやられています(番組によって番組内で落語を聞ける場合とトークのみの場合あり)