見出し画像

もはや優しいインターネットでは無い?

去年の6月27日からスタートしたスタンドエフエム。

そして、僕なりに、1399回の配信を迎えたところで、僕の戦友とも言うべき大御所配信者の方が、突然スタンドFMをやめた。

かなり、ショックでもあり、正直、これからまた1人か・・・と言う感じでの戸惑いもあり、気持ちもようやく落ち着いてきたので、改めて、スタンドFMに対する本音を記事にします。なのでここからは、かなり、辛辣なことにも触れるので、もしこれから、スタンドFMで頑張って行こうと思っている方は読まない方がいいいです。

====================================



さて、本音ですが、もはや、スタンドFMは優しいインターネットではないと感じています。

いつの間にか、マネタイズの道具と化していたり、いつの間にか、Twitterのフォローを伸ばす目的の道具であったり、いつのまにか、人の気持ちに奥深く入り込んでしまう危険性を孕んでいたり。

僕は、プロネコさんのサロンに入っています。理由はシンプルで学びが多いからです。若いながらでも言葉使いも丁寧。そして、真摯な多態度で、内容もおそらく、マクドの店長でも知らないようなビジネス要素をご自身で学び、それを効果的に発信している、ぶっちゃけ下手なビジネス書よりも有益です。

話を戻すと、結局このような真摯に向き合う発信者の方がいる一方で、中途半端に、ビジネス要素を取り入れ、自分の商品を売り込む手段としている方は、とっても違和感を感じます。このサロンには、そんな中途半端な方はいなく、皆さん真剣にこのサロンを活用して、マネタイズに繋げようとしています。(あくまでも、個人的な印象です。)

そして、一方で、なんでこんなことを書くと、かなり嫌われそうですが、努力量に反比例して、無闇に、配信回数を上げ、そして、認知を取ろうとするあまりに、結局それが、仇となり、スタンドFMをやめてしまうなんて方も少なからずいる印象を感じるからです。そして、もっと言うと、まず、ある程度の努力をしてないにもかかわらず、人気配信者さんの背中に乗って、そこを踏み台にして、自分のマネタイズに繋げようとする方いると言う印象。

いつからこうなった?それはSPPが発表された頃から去年の10月にかけて、その動きは活発化し、やたらと相互フォローの並が訪れ、それに乗っかり、努力もせずに、簡単にフォローワーを増やせる感覚を、僕は、ずっと横目でいました。正しい、フォローライブをやっている方もいたのは事実です。ですが、僕はやたら無意味な相互フォローライブにも出くわした時、なんだこの雰囲気と感じ、以後、そのようなLIVEに参加するのはやめました。そして、自分でLiveをするのもやめたのもこの時期。

くしくも、戦友と出会ったのもこの時期。考え方も似ている感じで、実は、DMで何度か相談受けていました。お互いの共通点としては、とにかく、自分が適当に楽しむと言うことを念頭に、お互いのスタイルで日々配信。二人で一歩ずつ登っていった感じです。

勘違いしてはいけないのですが、これは、リアルではなく、あくまでもSNSであり、声という安心感のなせる技で、親近感満載になってしまう。そこをどうやって、自分自身で見極めて、付き合っていくかということが今後、4月からも爆増するであろう、スタンドFMとの付き合い方だと思っています。

そして、努力は必ず報われるというわけではなく、どれだけ自分が配信を重ねても、はっきり言って、聞かれる可能性はどんどん少なくなると思います。要は、コンビニと一緒で、もはや、飽和状態。配信者の方の配信数も上がる一方で、聴く時間が足りない、そして、コメント返信などの時間も必要となると、聞かれないモチベーションダウン、そして、聞かれた時のコメントを返信しなきゃみたいなプレッシャーと言う独特の雰囲気が発生し、そして、シャットダウンして、終了・・・僕は、そんな感じの配信者さんを何人かみて来ました。

戦略も必要です。もし、聞かれたいなら、やっぱり戦略は必要なんです。これは、マクド時代の店長の経験が役に立っています。僕は、常に3ヶ月後を意識しています。3ヶ月スパンで考えて、どうやって、認知を取り続けるかを考えていたのが去年12月まで、そして、認知を取って、僕のファンになってくれた方々を今後どうやって楽しんでもらうかを考えているのがまさに今。だから、僕の今のスタンドFMでの立ち位置は、すでに、これ以上、配信の幅を広げず、じっくり構え、そして、スタンドFM以外の自分の得意分野でもファンの方に楽しんでもらうことを念頭に置いています。

イラスト、動画、noteと媒体を広げているのは、その為でもあり、Twitterもむしろそんな感じ、インスタも最近始めたばかりですが、僕なりの表現方法で、楽しんでもらい、その先にsuzuriなどの、物販がある感じです。だから、物販のURLは貼ってませんが、4月からは貼ります。そして、5月のゴールデンウイークあたりで、LINEスタンプを発売できればと言う感じで、動いています。

伝わりますかね。結局、一歩一歩上りながら、そこには、やはり、戦略も必要で、それには、一定量の努力は必要だと言うこと、だから、もはや

「やさしい インターネットではない」と思う所以です。

そして、2000配信の目標は変わりませんし、スタンドエFMはやめません。

再生回数 53.8K 5813コメント いいね18.5K(2021年3月15日現在にアナリティクスです。)

本当にいつもありがとうございます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。😊






いいなと思ったら応援しよう!