これからの個人の戦い方

強者に勝つには、弱者の戦い方をしないとだめだよっていう話が、ありました

強者はやっぱり、資本力を投入出来る市場では、弱者は絶対に敵わない

そんな話でした

例えばチェーン展開しているお店と個人でやってるお店なら

やっぱり、一等地に家賃も高くて、広いスペースを借りて、広告も広く打てて

人数も確保出来るようなところと同じような場所に小さな店を構えて、同じように広告を打って、同じような接客スタイルで同じような商品を出したって、所詮敵わないよねっていうお話

でも、案外それっぽい事やってしまってる事ってあって

小さな店を宣伝するのに、集客サイトに高いお金を払って、見栄え良くして

新規が来ないと思うと、閲覧数が更に

高くなるようにもっと集客サイトにお金をかけ始める

打ち出す商品もやっぱり同じようなものを出してしまう

それは無謀な戦い方なんだよっていう

じゃあ、どうやって勝つのか

強者には出来ない所で勝つしかない

どこだ?考えろ

自分にしか出来ないもの

小さいからこそ出来る事

フェラーリとタントは全く競ってない

小さいからこその利点

個人だからこその利点

勝機はそこにしか無い

いまは本当に身近なところのお店に行って仲良くなって、来てもらって、紹介して貰う

まずはそこからが始まりなんじゃないかと思う

集客サイトにお金払うなら、近所のお店に同じ額のお金を落とした方が良い

弱者の戦い方

足を使ってどぶ板営業

SNSを使うのは大きくなってからでも

遅く無い

リアルなコミュニティを地道に築いて行くのが、早道なんだろうなぁ

オフラインの対面のコミニュケーションが一番大事な事に気づく

そんなこんなで、今日はここまで

皆さんにとって素敵な一日になりますように


いいなと思ったら応援しよう!

ZIKKA(仮)
宜しければサポートお願い致します! サポート費はこれからの活動に費やしていきます!