その74🔰添乗員2年生日記🔰
今日から6日間の信州長期滞在の旅に出発。
今まで最高4泊5日あったけど、今回記録更新。
5連泊なので、荷造りは楽だけど、お客様は4つのホテルに分宿。
さてどんな旅になりますやら。
今回は、冷や汗かかずに済むように、
合言葉は、ほんまにそれで大丈夫?
それで行ってみよう!
新大阪発28名様
京都6名様途中乗車
東海道新幹線にて。
名古屋駅→しなのにて。
松本駅からバス。
安曇野スイス村に立ち寄りそれぞれのお宿へ。
安曇野スイス村、素敵な名前やけど、想像とちょっと違った。
3つのお宿を経由して.最終到着地は、白馬サンバレーホテル。
ホテルというよりペンションみたいなおもてなし。
20年前の長野オリンピックの時に、海外のアルペンスキーの選手が宿泊されたそうです。
運悪く大浴場のボイラーが故障していて、近くの十郎の湯に送迎してもらえる。
適温のいいお湯でした。
2日目
終日自由行動
ご希望の方→1名不参加で33名にて。
お一人参加のご婦人、ご友人に会いにいかれたらしい。
残りの33名は上高地へ。日本有数の山岳景勝地にたっぷり約4時間滞在
私は20名のお客様と大正池のバス停にて降車。
トイレチップ制のご案内、うっかり言い忘れる。
セレブな2名様のご夫婦や、女性のお客様など、9名様
帝国ホテルのランチや、ティーをご所望。
歩くの嫌な方は、バスターミナルまで乗車。
何度も歩いてるから、もうしんどいって。
前回河童橋周辺をちょろっとウロウロしただけなので、今回王道コースに挑戦。
大正池、田代池、田代湿原、田代橋、穂高橋から焼岳をのぞみ、途中冷やかし半分で帝国ホテルにも写真取りがてら
立ち寄り、
上高地ルミエスタホテルにて、スイーツ購入
お手洗いお借りして
ようやく河童橋着いたらなんと2時間以上経過。
お天気暑いくらいでした。山頂少し雲かかってたけど、いいお天気で何より。
水の美しさと山の緑と空の青さに心リフレッシュ❣️
ビジターセンターで休憩して、早めにバスの近くまで戻る道すがら、時々お客様と出会ったりして。
めっちゃ放任な気がするけど、大人だもんね。大丈夫だよね。
その証拠に、ご出発時刻の8分前に集合完了。
優秀なお客様だと、私の添乗もうまくいく笑
お宿は、1番グレードの高い白馬東急で18時到着。
基本プラン到着は18:30でした。
荷物置いたらすぐ夕食。
今日はジンギスカンでした!
そして単独お出かけお一人様参加の方、一本電車乗り過ごしただけで、1時間半待ちぼうけしたそうです。
田舎あるあるとはいえ、恐ろしや。
今日は食後、お客様と一緒に十郎の湯へ。
ちょっと迷ったけど、やっぱ行ってよかった笑
3日目
善光寺・戸隠神社コース
32名様ご参加
◎信州善光寺→一生に一度は善光寺詣りと謳われる名刹
OPもしくは自由昼食
たきやさんのお店のガイドさんが20分弱ご案内。
その後と解散してお参りや仲見世通りご散策。
私もほぼほぼ同じ昼食にありつく。
ゆがきたてで冷たくキュッとしめてあるお蕎麦。大変美味しゅうございました。
さらに山奥に車をすすめ、戸隠神社・中社へ。
二千年以上の歴史を誇る信州随一のパワースポット
本堂の近辺に樹齢7〜800年相当の立派な大杉が。
帰りお手洗い休憩兼ねてファミマで買い物タイム
ホテルのビールは高いから、皆さんたっぷり購入。
私はホテルからアルコール度数7%だけどフルーティな地ビールいただきました。
4日目
終日自由行動→ホテルでの滞在や、白馬周辺の散策等をお楽しみ。
すぐ近くに白馬岩岳や、白馬五竜、栂池があるので、各自自由行動を満喫。
他には松本駅周辺や、アクティブな方は黒部ダムまてまお出かけ。
信濃大町から、直通バスがあるので、意外とアクセスがいいらしい。
そして私はというと、緊急事態発生時に動けないといけないので、一応ホテル待機ですが、昼食は宿泊ホテルは対応ないので、徒歩で15分くらいかけて、農カフェにランチにだけ出かける。
いいお天気で皆様お楽しみだろうなぁと思いを馳せながら。
食べ終わって、駅まで自販機を探しに行ったら、トイレしかなかった!
もちろん無人駅で、しかも片側しかホームがない。
田舎なめてた笑笑
散歩中、3人の方が降下中なのが見えました。
私のバケットリストにも追加したいです❣️
ホテルから連れて行ってもらってる十郎の湯の自販機で懐かしいジュース見つけたので即購入。喉乾いてる時、年甲斐もなく、炭酸飲みたくなります。
夕食時、お客様とどこにおでかけされたかなどをお話しをきく。
ツアーなのに、自由時間もたっぷりあるのが、今回のツアーのいいところだと思います
5日目
志賀高原小布施コース→32名様ご参加
志賀高原 上信越高原国立公園に広がる高原へ
本来なら、ゴンドラを3つも乗り継いで東館山山頂へと続くゴールデンラインにご案内予定でした。
雨こそ奇跡的に降らなかったのですが、3本目のゴンドラが強風のため休止中のため、蓮池周辺散策と98会館→長野オリンピック記念展示
志賀高原山の駅内の大勝軒でラーメンなどのご昼食で約2時間過ごしていただく。
時間持たないと思ったけど、意外と集合時間ギリギリまで皆さんお戻りにならず。私は内心、とっとと小布施行きたかったんだけど。
続いて小布施へ。
(歴史と栗の街小布施)
北斎館にて。生きることは描くこと。
岩松院は遠いので、足を伸ばせませんでしたが。こちらにも祭り絵
高井鴻山との出会い抜きでは語れない北斎の歴史。
芸術の秋の次は食欲の秋。
予想以上に観光客多かった。
中でも人気なのがモンブラン。小ぶりなので、これは520円、栗の木テラスにて。
朱雀が有名らしいけど、2000円は出せんわ。
6日目
最終日は、大王わさび農場
北アルプスの雪解け水が湧き出るわさび園→自由昼食
雨予報だったのに、バス降りて歩いてる時だけ降らないというミラクル。
松本駅から、しなのにて。
名古屋から、東海道新幹線普京都新→新大阪
今回は、ホテル側の細かいトラブルや、お客様発信のハプニングあったものの、なんとか無事に帰って来れました。
お礼のメール、嬉しかったので貼り付けます。
・私は60代初期に離婚(4人の息子娘の父)し、身軽になったせいか、以後 気軽に世界🌏15カ国/国内では Jさん、Hさんの旅10数回体験してきました。 今回の信州長期滞在旅では、〇〇さんの気配り心配り(それを感じさせない)で、楽しい6日間すごさせてもらいました😌 もう82才だから、後2.3回旅に出る機会があるかどうかーー、もう1度機会があればーーーーー。
とにかく、心安らぐ6日間でした👍👌😊
お一人参加 男性
・おはようございます🌞昨日21時前には到着してましたが、気付くのが遅くなり、今になりました。
ほぼいいお天気で、素敵な出会いもあり、楽しく過ごさせていただきました。
なので新大阪さよならは、寂しかったです。
また〇〇さんに会いたいです😊これからもお互い、自分の人生楽しみましょう😁
身体に気をつけて
ありがとうございました🥰
40代女性の方 お一人参加
・〇〇様
▲▲です。
大変お世話になりありがとうございます😭。
おかげさまで楽しい6日間が過ごせました。
三宮で余韻に浸った晩飯終え帰宅は21頃でした。
今後もJさんをを贔屓にしますので再会の折は宜しくお願いします。
70代4名様参加
・御丁寧にありがとうございます😊無事、家に着きました〜〇〇さんの心遣いに感謝しています〜お身体に十分気をつけてお仕事に頑張ってください、応援しています。▲▲
70代ご夫婦
・大変お世話になりありがとうございました^_^
上高地、帝国ホテルでのランチ長年の想いが叶い、美味しくいただきました
色々有難うございました
70代ご夫婦
この方から、帝国ホテルのカレーいただきました。
大したことしてないのに、すごく感謝される、素敵な仕事だなぁと、つくづく思います。
あ、あと旅のご参考に。
スタンダードとランクアッププラン複数ある場合、お財布事情許すなら、1番いいやつにしてください。特に長期滞在は。
無理ならスタンダードにして、コスパで納得する方がいい。
中途半端なランクアップは、お勧めしません。
お客様の感想から
そう感じました。
同じもの食べないといけないのって辛いよー。
ご参考までに。
ちなみに添乗員はもちろんスタンダードプランのお宿だったけど、夕食、朝食とも
完全日替わりでラッキーでした!
次の添乗は、初めてづくしでドキドキですが、頑張ります