見出し画像

その44🔰添乗員一年生日記🔰

1月某日
伊丹受け。
約1ヶ月ぶりの
宿泊添乗。

大寒波が来てる中、ツアー催行。不安しかない。

これも経験値上げるための試練。

早速今朝の起床連絡
し忘れて派遣会社から電話かかってくる。

起きてたのに、家事に気を取られてうっかりしてしまった。

9:20到着の一便のお客様のお出迎えに。

二便は花巻空港からのお客様。
すでにウェザーチェック入ってる。

ちゃんと飛んで来るのか?

結果、福島の方が20分遅れ、
花巻の方が定刻にご到着。
ドライバーさんに、先発隊連れて行ってもらって、第二隊を私がご案内する。

姫路城に予定より少し早く到着。

みなさまが昼食を召し上がっている時間に、チケット引き換え。
食べた方から、道案内して、チケット渡して放流。

けど今回の自由時間は、関係機関との連絡や、雪の場合の対処などで、やることてんこ盛り。

🍢三つとお菓子とコーヒーですます。


皆生温泉に向かう道中、途中まで全く雪なかったのに、何個目かのトンネルくぐると、川端康成の世界さながらでした。

それでもなんとか、ほぼ予定通りに、お宿に到着し、紅ずわいがにのご夕食。

今回、ドライバーさんカニなしなのに、添乗員だけついてて、なんか申し訳ない気分。

お客様の着席を見届けて、ひとっぷろ浴びて、私も夕食。

アルコール🍺無料サービスな上、お客様と同じ内容の夕食って、控えめに言って最高。

ま、カニのお味の方は最高レベルではなかったけど、お料理自体は大変美味しゅうございました。

明日の朝の方が心配とお宿の方が仰ってた通り、翌朝が大変なことに。

と言っても事故とかではなく、
皆生温泉から足立美術館まで、通常だと40分くらいのところが
市内大渋滞で1時間50分かかる。

各観光地の滞在時間、10分ずつ短縮。

慌ただしいったらない。

出雲大社は、歩道はほとんど積もってなくて、降ったりやんだりっていう、空模様。

鳥取に近づくに連れて、雪が降りしきる。

ちょっとくらい遅れてもどうか無事故で!

出雲大社に昼過ぎにようやく到着。先に食事と買い物済ませてもらって、13:30再集合。
現地ガイドさんの楽しい案内を聞いて、参拝。

🚾兼ねてお菓子の寿城立ち寄り。
お菓子三つゲット。

食べ比べ。

そして、砂丘会館でタグ付き香住ガニのご夕食。

お味の方は、残念ながら期待はずれだったそうで、三陸の毛蟹の方が美味しい、量が多すぎて食べきれん!など、みなさま言いたい放題。

でも、たくさんはいらんから美味しいものが食べたい気持ちは、わかる〜。

本日のお宿は、ホテルニューオータニ鳥取。

いつもドレスとタキシード飾ってる


鳥取市内の⛄️


お部屋のお風呂に入浴剤入れて
あったまってから即寝落ち。


翌朝、7時からの朝食ブッフェ

10分ぐらい前にオープンしてくれたから、食後のコーヒー味わう余裕あり。

2100円らしいけど、断然前回一人旅の時に行ったサクラテラスの方が内容よかったなー。

鳥取砂丘に立ち寄り、写真撮影大会。

馬の背の方は、砂が見えてて、それ以外は雪原。
レアな光景なのに、写真撮るの忘れた。

そして今回のお客様、トイレ遠い人が多くて、
ノンストップで出石へ。
予定より早めに到着。80分滞在を105分滞在に伸ばせた。

そして渾身のプレゼンで、有子山神社の鳥居、出石武家屋敷、出石永楽館のご紹介。

なのに、雪がひどすぎて、城や鳥居の方は近づくことできず。

お蕎麦屋さん
ここもお蕎麦屋さん
ここも
色が綺麗
信楽からようこそ

永楽館は喜んでもらえたのでよかったです!

70代の女性二人組、集合時間5分前になっても姿が見えない。
案の定、迷子。

でもちゃんと先に電話してくれたから、時計台まで迎えに行って、3分遅刻ですむ。


黒豆ソフト、この寒い中、よう売れてた。

私は思いの外美味しかった出石そばお土産に購入。


西紀SAで 栗と黒豆のロールケーキゲット。

おやつに食べる。

そして、予定より20分ほど早く伊丹着。

花巻空港のお客様10名様と2名様降車。

別れを惜しむ。

その後、追加観光で福島空港ご利用の8名様を、お連れして中山寺へ。

なんとまぁ立派なお寺。

まさか外にエスカレーターついてるとは思わんかった。

参道沿いのお店で110円のみたらし団子

そんなに長いこと居れるとこ違うから、早めに出発。

伊丹に16:35着

搭乗券引き換えして、551の場所教えて、解散!
あんな雪の中、無事に帰って来れて、ほんま何より。


今からあと2時間、飛び待ち。

さあ、書類仕上げよ!

アンケート、頑張り認めてもらえて、20名中15名満足、残り5名もほぼ満足いただきました。素直に嬉しい。

バスでマイク持ってても、共感しながら聞いてくれはる人多くて、ほんま、雪は大変やったけど、久々の宿泊、楽しかったー!!

さて、精算も書類も終わり、そろそろ確認しよかと思って運行状況見たら、まさかの条件便。

強風のため、羽田になる可能性があるそうです。
飛ばんかったらどうしよう?って思いながら、まず担当者に連絡。

福島から羽田になってしまったら、お客様固まってお待ちいたか、かならず担当者から連絡入るので指示に従って下さいと
全員に連絡。

そして定刻を過ぎて確認したら

助かったー💦

どこに到着するかはわからんけど、飛行機出てしまったら、晴れており自由の身。
あとは担当者が判断してくださる。

福島にたどり着くよう、祈るのみ。

でもほんま振り返ると、大雪警報まで出てたのに、よく無事で行けたなと。

テレビでは、立ち往生や、事故のニュースもいっぱいやってたし、明日は我が身と思わないと。

たまたま隣合わせた添乗員さん、川に車落ちてるの見たって。

突っ込んでる車は私も何度か見た。

2時間の渋滞くらい、可愛いものやな。

やれやれ!

ほんと、いい旅でした♪

いいなと思ったら応援しよう!