その78🔰添乗員2年生日記🔰
大阪駅スタンバイ
ギリギリの方は、いらっしゃったけど17名様と余裕を持ってサンダーバード乗り場へ。
大阪→新大阪→高槻→京都→敦賀
95歳の杖2本、ホテル、観光地で車椅子ご所望のお客様、JRの職員と連携取って、安心安全に北陸新幹線はくたかにご乗車いただく。
喜んでいただけてよかった。
北陸新幹線、福井駅で弁当積み込み。車内で番匠の越前カニ飯と若狭牛ぎゅう飯弁当配布→これ、地味に大変。21個もお買い上げ。
上越妙高駅到着
ゆっくりだとしっかり歩いてはる。
ここからバス。→道の駅まつだいふるさと会館
この時すっごい雨降って気落ちしてたんやけど、ロープウェイ乗り場に近づくにつれて雨が小降りになり、最終的には完全にやむ。自然発生的に拍手が!
まずお土産物屋さんでお手洗い済ませて八海山ロープウェー/約7分)→山頂駅→
ここで自由散策のはずでしたが、あまりにも山頂付近は霧?ガス?がすごく、退散される方多数。ふた便に分かれて、私は残りの方と下山。
もう一度お手洗い済ませて、少し早めの宿入り。
舞子高原ホテル泊
こじんまりして、可愛いお部屋のホテル。明日早いけど連泊やから、荷物の心配しなくていいのが助かる。
お料理は、バイキング。
結構お味はみなさま好評。
そして新米のコシヒカリの塩握りが美味し過ぎた
スイーツ減らして、小ぶりだけど2個も平らげた。
また太るわー。
2日目
ホテル7:40発 朝食が6:30開始なのがほんと助かった。
6:30の時点で10名ぐらい並んでた。
朝食もバイキング。
朝は味噌ラーメンやら、焼きおにぎりの出汁茶漬けなんかが珍しいかな。
定刻にバス出発。
奥只見シルバーラインを経て銀山平港へ。
奥只見湖遊覧船/約40分
以前湖を一周するコース乗船したんだけど、今回は、片道コース。船内で金鍔購入。
奥只見から、バスまでは緩い下り坂。
スロープカー100円で、ご利用になられていました。
この時、旗がないのに気づく。すぐ電話したけどないと言われ、あれ?バスかな?と思ったら、バスにもない。
ガーン。紛失?弁償?
とりあえず、報告。
そして、チケット配布する時、一旦ベンチに置いたこと思い出す。
すごいタイムラグの後、
ありましたよって連絡。
やらかしてしまいましたが、あってよかった。
今後は、紐でかばんにくくりつけることにする。
奥只見港魚沼産コシヒカリとへぎそば膳のご昼食とお買い物
おなじみの魚野の里にて。お土産物2000点の取り扱い。素通りして、私は隣の洋菓子店で、黄金フィナンシェとさつまいもクッキー購入。
そして、田代ロープウェイへ。山麓駅→約10分>→田代ロープウェイ山頂駅…
この下り坂が、なかなかきつい。車椅子回避しといてよかった。
苗場ドラゴンドラ山頂駅→約25分>→山麓駅
寒風吹き荒ぶ中、暖を取りながら、ドラゴンドラ乗車。
下には、薄い水色のせせらぎや、湖も見れて、お客様の中には熊みた方も!
そして少し早いけど紅葉の樹々。下りなのに、結構アップダウンあって、
魅了されて再び来たという方おられました。
一番びっくりしたのは、早く下山し過ぎたから、もう一度ドラゴンドラ往復券自腹でご購入の上、さらにもう一往復された方がらいらっしゃった。@3800✖️2
今回の目的はこのドラゴンドラにのることだったそうで、
ほんとにご満足されていたので、よかったです。
集合時間にも間に合ったしね。
この後お宿へ。
温泉入ってゆっくりご飯食べて、早めに就寝。
3日目
お宿ゆっくり9時出発
●清津峡渓谷トンネル(日本三大峡谷のひとつ。雄大な柱状節理の岩肌とエメラルドグリーンの清流が、訪れる人々に深い感動を与えます)
ものすごい予約数だけど、早い方の到着だったので、トンネル自体は、そんなに混んでなかったので、よかった。
でも、撮影スポットはかなりの混雑。
小雨降る中移動。
山麓駅にて「サンライズエクスプレス」/約10分>→ザ・ヴェランダ石内丸山(2022年にオープンした南魚沼の田園風景を望む展望テラス)→
山頂駅からさらに上り専用リフトにてあがる。
傘さして、座布団敷いてもらってリフト乗ったん初めて。
半数くらいの方、降りるの承知で、ご乗車。
みんなもっと早く集まると思ったら、結構下のカフェや、山頂のカフェでのんびりしてはった。
本気丼のご昼食
モダンダイニング与六ぢゃへ
私は安定の牛すじ丼
美人林
樹齢100年前後のブナ林。
ようやく観光終了。
上越妙海駅、16:20の到着。
お弁当配って乗り場確認したら、晩ご飯買う時間なかった。
お客様大人気の磯の漁り火弁当
帰りの車内で、最寄り駅までの切符の件で揉めに揉める。
お客様と、JRとのやりとりで板挟み。
みんなどうしてるんかな。
自分の認識の甘さと毅然さがなかったから、ということを招く。
授業料いつまで払わなあかんねんやろ。
なんか後味悪いけど、
概ねお客様とはコミュニケーションも良好で、笑顔の方多かったので、よしとします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?