![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230026/rectangle_large_type_2_dff2c3ade210dd09a39a4b8b896d344d.png?width=1200)
その61🔰添乗員2年生日記🔰
二度目の八丈島!
行きはお天気やけど、3日目雨予報のため、徒歩で駅まで。
6:36の予定やったけど、
6:21乗れたから、余裕もって出発。
先月と全く同じコース。
ガイドさんや、ホテルのスタッフさんなら、覚えてるかも。
今回は落とし物、ありませんように。
そして、 担当者に連絡もせんで済みますように。
結果から言うと
この出発前の願いは、脆くも崩れ落ちる。
前回の経験から、伊丹のスタンバイは早ければ早いほど、いいということがわかったので、朝、目が覚めたの早かったし、一本早い電車に乗って、余裕をもってお客様お出迎え。
いい感じにばらけて受付でき、9時集合だったけど、9時過ぎには全員受付完了!
22名様と行って来ます。
お天気が3日目がすごーく心配ですが。
台風来てるらしい。
もうなるようにしかならん。
初の延泊あるかな。→ありました笑
羽田11:15着の12:05発
今回は私もスーツケース預けた。
移動距離、半端ないからね。と思ってたら、出口59ゲート、バスラウンジは比較的すぐでした。
今度はお手洗いのところで先に待ち構える。
前回1組先に行かれたので。
でも、この距離感やったら、全員揃わんでも、507で待ってても行けたなぁと思う。
実際喫煙所探すために、お声掛けはあったけど、フライングした方、発生。
サテライトは、遠い。
バスラウンジは近いと記憶しよう。
もう慣れるしかないなー。
さて八丈島行き、私のお客様はちゃんと揃ったけど、
羽田から乗られる個人のお客様、6名も遅れて
12:05発が12:25に遅れて出発
到着も当然遅れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192459/picture_pc_e70a3be55e363d71dd3fe88c5d171f05.png?width=1200)
復路のネームリスト、預けて、ホテルのバスに荷物積み込んで出発!
その時なんと伊丹のローソンにお財布忘れたお客様発覚。
幸いなことに、無事に保管されてたけど、現金、キャッシュカード一切お持ちじゃないので、ほんまはあかんねやろうけど、私が10000円お貸しする。
まずここで初動誤る。
すぐに担当者に連絡入れないと行けない案件でした。
人道支援的なお金は、貸すけど、お土産ごときで貸したらいけなかったそう。
勉強になりました!
ふれあい牧場で黒毛和牛と、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192469/picture_pc_36137906c79f39d6cab6665e9b44c2bf.png?width=1200)
3便の離陸をみて、
南原千畳敷で豪姫の石像みて、少し散策して、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192490/picture_pc_9d2e22a16273378b0e576d542a819a06.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192492/picture_pc_f7ec541fc754fbe98a1a7bf7d60986b6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192491/picture_pc_9b6843e1ee697742cfb83175ee4bbd10.png?width=1200)
車窓観光にて八丈富士一周したのち、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192591/picture_pc_b85355d9381a70fc8b9bff68306d6817.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192592/picture_pc_203cd70d872c2432f01b2df386992a24.png?width=1200)
リードパークリゾートホテルへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192588/picture_pc_06fa93d29915bd67eab0652fae94320b.png?width=1200)
思ったほど宿入り遅くならず。
でも夕食指定が18:40なので、ほんまお腹ぺこぺこなったよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192577/picture_pc_a4f2436a1e957afbe0a2c8893ba54ba6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192579/picture_pc_d4c433132546bcf4cc0159847acb04ab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142192578/picture_pc_cb4aabbc4c08b72d77fbabab9cbd105d.png?width=1200)
1時間弱かけて入力した
日報を誤ってか削除するという、珍事件起こしたけど、自己解決できたし、よしとする。
星空鑑賞会は残念ながら、中止でした。
思いの外疲れてたみたいで.
大河見ながら寝落ち。
添乗2日目
朝食はジャージー牛乳を使った乳製品をふんだんに使ったメニュー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142229704/picture_pc_64fe54193058191096e7fc4c0e0cf456.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142229703/picture_pc_a50bf3fcf959d28c10dd21c859767cfd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142229691/picture_pc_3982468eb1e71b8ebb789f6f613bf6f5.jpg?width=1200)
トリプルルーム
9:20発なのでゆっくりコーヒーまでいただきました。
今日は9箇所巡り。
都立植物公園にて、キョンと再会。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142229744/picture_pc_0d1c0d1f934eb42e3910237c0208bf52.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142229743/picture_pc_167f369a43598acad71531d982360fea.png?width=1200)
巨大なモンステラ発見。
続いて玉石垣。
テッポウユリ、ガクアジサイ、ランタナ、ゲットウなどいろんなお話咲いてましたー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142229799/picture_pc_d0ef6e6f66146b85bebd14d5c275320a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142229805/picture_pc_e74b4f860d77993e3eee6c4f9c9aaa13.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142229807/picture_pc_f12cedf07c057d400f49ebb1ee35e35d.png?width=1200)
裏見ケ滝にて、プチトレッキング。
なぜか踵のある靴を履いて来たセレブのご婦人と
私より若い奥さんと階段は、無理っていう方など6名不参加。
そして、え?行くの?!っていう感じのま90歳のおひとり様、杖も持たずに行かれる。
杖代わりに傘を持って行ったら、往路はガンとして使ってくれなかった。
名指しでお使いになりますか?って聞いたん失敗。
流石に帰りは、
私3本もいらないので、手伝ってくださいっていうと、下り道、ちょっと怖かったのか、やっと傘持ってくれる。
年寄り扱いしたらあかんねんなぁ。プライド、傷つけんようにしないとダメだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142229878/picture_pc_4e51b7f626b56d8a85940ff66c2411a2.png?width=1200)
ハート岩
その後、黄八丈めゆ工房にて機織り機の見学のあと、お買い物タイム。
前回どなたも買わなかったのに、今回はすごい売り上げ。
ようやく午前中の行程が終わり、いそざきえんにての昼食。食べ終わってから
地元のスーパーや、近くのカフェにてソフトクリームなどを、お買い求め。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230071/picture_pc_16ea3543109a3132cc7d9ae4cdfa2e4d.png?width=1200)
午後からはえこ・あぐりまーとにてお買い物。
今回のお客様!消費が激しく、レジが大混雑。
思わず包装手伝う。
ガイドさんもあまりの売り上げにびっくりしてた。
3分遅れで、出発。
お次は名古の展望台へ。
昭和天皇も来られたという展望台。
うまい具合に雨雲が避けてくれて、傘いらず。
末吉温泉 見晴らしの湯にて、入浴。
22名中、13名しか入浴されず。
少しの時差で、バス3台。
ゆっくり入れないよね。
そして、本日の最後の立ち寄りは、登龍峠展望台へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230123/picture_pc_efb9ba3e7e49a4e0e688e6c150b8d3b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230124/picture_pc_4572de49efd0ce1535dca52a0e83e1bd.jpg?width=1200)
出発したら、急に霧が立ち込める。
一瞬霧が晴れ、展望台では眼下に絶景が広がり、ラッキー。
そして、16:30宿入り。
今日は私のお気に入りの
焦がししょうゆフォンデュの和会席。
1ヶ月ぶりに頂く。
相変わらず美味しい😋
添乗3日目
欠航の決定が出ていなかったものの、天気が悪くなることはあっても、よくなることはないので、
どういう指示がおりても、すぐ動ける心構えだけしておく。
担当の責任者、他社に比べてのんびりしてはるのか、なるようにしかならん、という考えの持ち主なのか、
一切指示がないので、こちらから連絡。
昨晩のうちに指示あったら
1便乗れたのに、通常運転。
多分、3便はアウトでも2便は行けると踏んだんだろう。
結局、大坂トンネル展望台に立ち寄り、服部屋敷にて樫立踊りと太鼓のショーをご覧いただき、またまた山ほどお土産購入されていました。
この時、延泊決定してなかったけど、お客様に現金お貸ししてること、クリスタルのみるからにベテラン添乗員さんに、事後報告でも大丈夫かどうか、相談したら、すぐ電話したほうがいいと勧められて報告。
はい、予想通り注意されました。知らなかったとはいえ、あかんって想像できてること、したらあかんね。
気持ちを切り替えて
お決まりのあそこ寿司でお昼ご飯を食べ終わったら、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230668/picture_pc_879a42e3991328815726d75982b1dfcd.png?width=1200)
思惑が外れて、2.3便の欠航が決まる。
ここからがおおわらわ!
お客様に説明して、空港に一人でタクシーで向かう。
振替手続きを一刻も早くしないと行けないから、っていうから行ったのに、
本社が別な方法で新規に手配を同時進行で始めたらしく、重複して手配してる状態になったらしく、完全にお手上げ。
会社がするんなら、私いかんかっても良かったんちゃうか?と疑念。
ま、帰れたらそれでいいんだけど。
本隊は、ガイドさん誘導のもと、最寄りのスーパーで素泊まりされる方のために飲食料品の買い出しの後、最後に立ち寄る民芸あきにてお買い物した後、
私のこと拾って、またまたホテルへ。
素泊まり→8組
1泊朝食→4組
1泊2食→1組
鍵を渡された、ご配慮により、かなり早めにチェックインさせてもらえる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230823/picture_pc_c984f1abff2de6f6e2f1c37d93061e08.png?width=1200)
その間、旅行券は使えるのか、保険の適用あるのか、
財布ないからどうしたらいいなど、立て続けにお客様対応。
夕方まで、息つく暇もなかった。
でも、今回のことは
私にとって、ほんまいい経験になった。
夜、添乗員は食事をつけてもつけなくても同じ料金らしいので、ありがたく夕食を頂く。
美味しいミルクしゃぶしゃぶも、1日おきだと、確実にありがたみ減少。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230774/picture_pc_c5bb3b3cf98ebc76ce7b8cdc7301c6f1.png?width=1200)
精算事務の時、領収書ない!と大騒ぎしてしまったけど、動揺して探すと見つからなくても
落ち着いて探すと出てくるのは、なんでなんやろ。
あとは、明日無事に帰るのみ。
イレギュラー
悪天候のため、添乗4日目
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230840/picture_pc_981b8860b7c4f19b94d189299682ca59.png?width=1200)
欠航でした
最近、9時ごろ寝て、3時ごろ目が覚めてしまう。
フライトチェックして、コーヒーブレイク。
今日はホテルを7:45に出るので、ちょっとバタバタ。
朝食付き組がギリギリになる。
出発前、要注意人物のお一人参加のおじいさんが、
先バス乗ろか?とめっちゃ急かすんだけど、うまく関係作れたので、ホテルの方が案内されるまで少しお待ちくださいねといなす。
7:45、荷物積み込んでようやく出発。
程なくして空港到着。
同便の他社さんより、一本早い乗り継ぎゲット。
アンケートと搭乗券配布して、
民芸あきで忘れずにR受け取って、長蛇の列の手荷物預けと保安検査場通過して、定刻を約6分過ぎて
ようやく離陸。
羽田は搭乗口59
乗り継ぎ、ズレるのかと思ったら、定刻より早く到着。
到着が58ゲートだったからお客様放流しちゃったけど、やっぱり、全員揃っていくべきで、反省。自分が後で困った。
買い物でいないだけの人もおったけど、何人か吸い込まれるように間違って降りた人おった。
全員が同じ理解力って思ったらあかんと言うことがよくわかりました。
旗を一瞬置き忘れるという事故未遂起きたものの、無事自力で回収。
そして無事に伊丹到着。
お財布置き忘れのお客様と警備室行って、お財布と貸したお金無事回収。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142231579/picture_pc_c0f649ac6a4b54e89b69c29ae3607490.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142231594/picture_pc_598a11f5a9d9002eb7b653bd433b4298.png?width=1200)
今回、
クリスタルの添乗員さんとお近づきにもなれて、
めちゃくちゃ勉強になりました。
やっぱり抑えどころが違うなぁと感心してしまった。
教訓①お金は貸さない
②島のツアーは
2日ぐらいオフ取っておく
③早め早めに担当者に情報共有。
③はありとあらゆることで当たり前なんだけど、あんまりしたくないなぁって思ってたから、初動誤ったから、これからは、些細なこともすぐ連絡!と改めて肝に銘じました。
何はともあれ、無事帰れて良かった。
台風直撃したら、数日帰られへんこともあるからね。
ではまたの次のツアーで👋