![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147357873/rectangle_large_type_2_bbaee9cfd918f0a93fd7f30cfe3e47d0.jpg?width=1200)
その65 🔰添乗員2年生日記🔰
前回いつやったか思い出せないくらい、久しぶりの日帰りツアー。
調べたら4/8でした。
出発地が違うだけで同じコース、月末にもアサインされてます。
岡山まで日帰りでお客様は、白桃3玉とシャインマスカットお持ち帰り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147337603/picture_pc_ae92aa08f849273348f16a41cb2ce90d.jpg?width=1200)
いいなぁ😋
大和西大寺7:30集合。
最後の方が5分前にきて、順調な滑り出し。
遅刻や、当日キャンセルないとほんとありがたい。
1時間ちょっと走って三木SAでお手洗い休憩。
入れ違いに同じ行き先のバス到着。
西大寺からは1台だったけど、大阪、京都、兵庫各地から
出てるそうです。
さらに1時間と少し走って
赤磐酒造到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147337640/picture_pc_af4dabca055258de93fa8f377f4f04ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147337665/picture_pc_3ae8eedba6c4bb3950c02cfc65a66d35.jpg?width=1200)
ここでは、酒蔵見学と試飲。
お酒の飲めない方には、甘酒が振る舞われる。
日本酒の試飲、一杯だけかと思いきや、人手不足からか、ドリンクバー状態。
たっぷり味見された方、たくさんご購入されていました。
損して得する典型的な手法?
続いて本日のご昼食は
西の屋 菊ヶ峠店
旬の鱧!鯛!たこしゃぶや岡山郷土料理のご昼食。だそうです。
早期特典にかにちらしまでついてた。
今日は小雨やし、気温そんなに上がってないから、気にならん買ったけど、カンカン照りの日やったら、ちょっと心配かも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147337832/picture_pc_a7fd3313848155ec19e080d4b8ad0d81.jpg?width=1200)
晩ご飯用?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367503/picture_pc_a364bfff01e3fa4931209cf93df70ec7.jpg?width=1200)
お客様のは写真撮り忘れ♪
南光ひまわり畑→西日本最大級のひまわり畑へご案内
バス降車場所から約5分徒歩移動。
ちょうど雨が降り出して、傘が必要な降り方。
せっかくの🌻ひまわり畑が雨模様で残念。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367668/picture_pc_a08d02d1e8a35efe60deaf5ef53f03c4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367673/picture_pc_4350a420b00c0ef8c92ce511fe67763f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367672/picture_pc_8c81266d3ab83c0f061b9feb81467428.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367676/picture_pc_293d2bb622faaf2b9ad838e62d23e16d.jpg?width=1200)
いろんな種類のひまわりの畑に足踏み入れたら、ぬるっとしてて、転びそうになった。
高齢の男性の方、片膝だけで済んだけど、足を取られていた模様。
ケガなくて良かった!
最後の立ち寄り先はヤマサ蒲鉾。ベストシーズンを迎える蓮の観賞やお買い物をお楽しみ。
ここも、バス降車場所から約300m徒歩移動。
頑張ってシニアの方も来られていました。
ここは蓮の花苑、鑑賞中は雨やんでくれて助かった。ヘッダーは、ここの🪷蓮の花。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367944/picture_pc_dc1a98250b1d1dca3b527e06629868e8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367943/picture_pc_0d695513141eeb694e7f3806bf74237b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367946/picture_pc_b49cb0dabc0632fe304cb7d38618a3df.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367949/picture_pc_44ce0f384423c83442f85186608383e5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367952/picture_pc_be073d2605223a431f4ad9e4d548280e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367954/picture_pc_e4b4380c93093eb650a7a58e81d9c868.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367958/picture_pc_f75a444ce81fa5e2e9083c4b89e67989.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367957/picture_pc_e94933987ced342fd825265c7367b88b.jpg?width=1200)
綺麗らしい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147367955/picture_pc_8d53a62b2dd1e9c1447a41c710d9baa9.jpg?width=1200)
揚げたての天ぷら、焼きたてのはもちくわなどお買い上げ。
そして赤松PAで
最終お手洗い休憩。
赤松コロッケ、ご紹介したら、やっぱりすごい確率でご購入されていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147368356/picture_pc_68b6666bfe4ce8d67f7b3d9222f1c9cd.jpg?width=1200)
添乗員はサービスでゲットできました❣️
揚げたてなので、美味しかったです♪
中国道、軽く事故渋滞発生しているので、念のため新名神に迂回。
西大寺到着は、
1日の走行距離、なんと
約440km。岡山まで行ってるからねー。
出歩くのも辛いくらいの、猛暑じゃなくて、かえって良かったのかも。
降車前に、あれほど忘れ物ゼロのアナしたのに、
バスに帽子の落とし物。
記名されてるのに違うとおっしゃってて。
絶対思い違いやと思うねんけどなぁ。
おかげでタイムロス。
次こそは、落とし物ゼロを目指すぞ。