![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121843766/rectangle_large_type_2_3544df1b02538f553854315a8285f56a.jpg?width=1200)
その34 🔰添乗員一年生日記🔰
11月某日
秋田玉川温泉にて湯治旅5日間
4泊5日は初体験
伊丹に向かう途中で着電。
宿泊で初めて当日キャンセル出て、わかりやすくウロたえる。
夫婦でご参加の予定がご主人だけ体調不良で来れなくなったそう。
秋田行きの飛行機で相席にして会話すると話しやすい雰囲気の方でよかった!
無事に定刻通り秋田に到着。
空港から、ちかーいとこでトイレ休憩になってしまったけど、文句も支障もでず、無事新玉川温泉到着。
そこでリピーターのお客様から
私は、にこやかに対応してた感覚だったけど、うすら笑いされた、人が真剣に聞いてるのに笑うとは何事だ!と突然ブチ切れられる。
私も曖昧な答え方だったのかもしれないが、とりあえず報告。
お客様は洋室から和室に変更したいと、勝手にフロントに電話して、空室ならお願い致しますと掛け合うとうまく空いていて、そこから機嫌が激変。
激怒したことなんか綺麗さっぱり忘れて絡んでくる。
インパクト強めな人、要注意やなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121767351/picture_pc_f1f4c02fce723caf6fb43e76ef1eac0a.jpg?width=1200)
びっくり‼️
基本自由行動やから油断してたけど、もう少し綿密な下調べ必要でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121770969/picture_pc_584c598aa7a8184eaa11a48501240c57.png?width=1200)
温泉♨️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121781333/picture_pc_cd7a0ed7f8bf1443d312e722db1190e5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121781361/picture_pc_15161ae10a22b87bd6bb812f14317ff1.png?width=1200)
添乗2日目
気の小さい私。
気にしてたのか3時に目覚めてしまい、二度寝出来ず。
仕方なく4時過ぎに朝風呂へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121781373/picture_pc_9eae3ebc8ace2db40e4595e8c830a489.png?width=1200)
露天風呂は雪素敵な景色!
朝ごはんさくっとたべて、玉川温泉のシャトルバスで玉川温泉へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121767464/picture_pc_0b0711575352c8d04bb637847baf9933.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121767462/picture_pc_15dcdde45b9fd52be518c4579a61ac11.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121767456/picture_pc_b424a94043e98bb82a9f3f17596c32cd.png?width=1200)
自然探究路の先に自然の岩盤浴できるテントがあって、下見かねて行こうと思うたら、すごい雪で歩くのがままならない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121770959/picture_pc_574a14a87237bb8e1e5bb56d27ef93cf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121770958/picture_pc_0487652a8432e07088658ce7dbbddbbe.png?width=1200)
帰りのバスの時間のこともあったので、途中で引き返す。
そのあとは、17時まで時給発生するものの、着電ない限り、ほぼカンヅメ状態。
明日のオプショナルツアーの下調べに費やす。
添乗3日目
今朝も習慣になりつつあるのかまたまた3時に目覚める。
時間かかったけどなんとか二度寝成功して、朝ごはんの後、今日は徒歩で玉川温泉まで行ってみる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121767619/picture_pc_b72e1dfcb1c277d910487d3005af9fa7.png?width=1200)
けど行ってみた
10分で行けるはずが、雪道や凍結のため、20分はかかる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121767595/picture_pc_869de41c0a864b38136532d633862728.png?width=1200)
明らかに人間ではない足跡あり。タヌキかなぁ??
地図持ってたのに、Googleマップが徒歩ルート表示しないのもあって、若干迷う。ほんま致命的弱点。
時折滑りそうなったけど、なんとか到着。
帰りは、15分待ってシャトルバスで戻ることにする。
滑って転んだり、クマに襲われたらあかんからね。
予定時刻より少し早めにバス出発して、オプショナルツアーの休暇村乳頭温泉郷へ。29名中28名参加
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121771104/picture_pc_96d3aa5e10e666e78a04d63c3a281da5.jpg?width=1200)
湯めぐり号に乗り換えて、
お客様は鶴の湯や、妙の湯、大釜温泉、蟹場温泉へと分散。
シャトルバスの定員とお客様の人数がトントンなので外部のお客様が来られると、定員オーバーになるので、乗れなかったはと心配したが、うまく分散されてよかった。
休暇村滞在中、5日目の下調べと、この個人的な添乗員日記を今後のためにせっせと執筆。
数人の方とお昼ご飯ご一緒すると。
稲庭うどんと野菜カレーときりたんぽ鍋の三択
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121771159/picture_pc_61fd3c4b2872568b30fc6cf12e3c448c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121771160/picture_pc_d9b85a32ade6d2e510fc44c12998a8e1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121771161/picture_pc_086809a1b44b616142e9a41a572fe7a6.jpg?width=1200)
ホテルで二日連続食べたんだが、カレー嫌だし、きりたんぽ鍋にする。
味は悪くはないけどコスパ悪。
これで1200円は納得いかんのー。
鶏肉小さいの二つだけ。
きのこ汁かって思ったよ
そのあとは角館のマップ色分けしたり、戻られたお客様とお話ししたり。
そして、徒歩でも行けるという妙の湯と大釜温泉まであまりにも暇なので散策。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121781568/picture_pc_e2126ca917278f394318135fdc6d1de2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121781567/picture_pc_1616e68d8f82808da7427f5d003c698b.png?width=1200)
幸い凍結もなく
ブナ林の雪景色見ながら、ちょうどいい感じのお散歩になる。
いくら時間とお金あっても、そうそう何度も入られるのはお疲れみたいで、かなりの人数の方が、ロビーでお昼寝したり、スマホゲームに興じてる。
少し早めにお宿に到着。
今日も岩盤浴予約できたので、夕食前にデトックス。
女性3人組のうちの二人と岩盤浴ご一緒する。
なんとジムで体動かしてきた後らしい。
めちゃめちゃアクティブ!
ひとっ風呂浴びて、3日目の夕食。
半数の品数は、日替わりだけど、そろそろ飽きてくるなぁ。
今日のツアー参加されなかったお客様と夕食、ご一緒する。
明日玉川温泉ご一緒するお約束。
しかしここの温泉、ほんま強酸性湯で、源泉100%の湯は1分と入っていられないけど、確実に角質がなんもしてないのにすべすべになってきた。
効能は確か。
ただ粘膜しみるから、シンプルに痛み感じるのがなぁ。
良薬口に苦しってことかな。
飲泉できるとこあって、知らずに源泉のまま飲もうとしたら、飲めたもんじゃない!
実は薄めて飲むって書いてるのに、メガネないから気が付かんかった。
ほんま無知って怖い。
でも薄めても、かなり酸っぱかったなー
添乗4日目
のんびり朝ごはん。
本日の予定は、
9時からジム
10:50の湯めぐり号に乗って
玉川温泉。
自然探究路散策
屋外岩盤浴見学
玉川温泉入浴
ホテルにて
飛行機のシートアサイン
17:00室内岩盤浴→入浴
暇すぎて死にそうと思いきや、
やること決めたら、意外と忙しい。
お客様数名と一緒に、自然探究路で岩盤浴見学。
雪もすっかり溶けて余裕で歩ける。
そして硫黄の噴出口が至るところにあって、自然のすごさを目の当たりにする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121843922/picture_pc_86ae0c5191205a6656eba43e8b0f8499.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121843924/picture_pc_2295db900da9e52f0453b9299fe78878.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121843925/picture_pc_45bec7540ef52c1ff33f1920f0984e68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121843926/picture_pc_9bf05c84eeeabab5c6818e5642eb8361.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121843927/picture_pc_05854ca68c53870c73498be4af34f464.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121843931/picture_pc_a6ea8da77d5fb0b2b3120a35c5534715.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121843932/picture_pc_cef550818857a74110890146083c25a3.jpg?width=1200)
帰り道、一度逆方向だけど歩行経験のある私、お客様を6人連れて徒歩でホテルへ向かう。
その時、お若い二人が違う道を進んでることに不覚にも気づかず、年配の方と後方からついていってしまう。
こんなとこ通ったかな?という違和感、感じてたのに、そのまま突き進みまさかの行き止まり。
そもそも出発の地点で間違ってたことに、引き返して初めて気づく。
何事もなかったし、こんな出来事があった方が楽しいじゃない?と慰められる。
20分で済むところを40分かけて到着。心の広いお客様達でよかった!
飛行機のシートアサインして、岩盤浴して入浴して、就寝。
添乗5日目
朝からガッツリ雨。こればかりは仕方ない。
田沢湖共栄パレスにて、秋田犬のお出迎え。
稲庭うどんの実演など。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121951987/picture_pc_d4d64ebd89e82f20a4939009036311fc.jpg?width=1200)
次に抱返り渓谷。以前行った見返りの滝まで行けず。
そして角館で自由昼食兼観光。
お客様に石黒家強く勧めて、私は河原田家と青柳家を駆け足で回る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121952142/picture_pc_45cd2e508ab2fbd784ac47ec2080d504.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121952149/picture_pc_a405f1ee09215014d12ce402316a217c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121952148/picture_pc_7cf44a32e3fee7a2d698fc22457d3d6a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121952147/picture_pc_111541ca8469d2bc6676995aa578e1da.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121952155/picture_pc_0e22bd51a4eaa8a077dcb666477999f3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121952154/picture_pc_2700cb5f740095645f5d54a62969e7c6.jpg?width=1200)
見応えたっぷりで、時間足らんという意見分かる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122086118/picture_pc_6420b2d46f394e9d0e6d3470749fd9fd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122086119/picture_pc_7fab0051e78789f8dbdd07d394669fed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122086121/picture_pc_b117d306ce099f2878a9426a42cf17d5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122086122/picture_pc_44c9fcdae60bcbb5f1bfa49e667ab856.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122086123/picture_pc_a616a5a1c36bd0fdef5ffa225a726ba8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122086124/picture_pc_9b3757fe969de212daa2a90435cbe6b1.jpg?width=1200)
お土産物屋さんでVIP待遇受ける。高級栗大福と、生もろこしといぶりがっこもらっちゃった。
次来る時しっかり宣伝しないと。
秋田空港はJALとANAのカウンターも20メートルほどしか離れていないので、チェックイン後、搭乗券配布して、しばらくお客様放流。
ウェザーチェックもなさげだし、あともうひと頑張り
ANAは定刻離陸。
JALは到着機遅れで、15分ほど遅くなったけど無事着陸。
長いようであっという間の5日間でした。