
私の卒婚までの道vol 15
縁切り神社のご利益?!
01月22日
朝から紙ゴミ、テレビの裏の配線と掃除
冷蔵庫搬入のため、
荷物の出し入れと掃除
珍しく頑張ってると思う。
でもちょっとでも思い通りならんかったら
イラッとしてるのわかる。
長女へのお土産の黒豆大福、食べんといてなって
言うたのに食べるし
こんなとこスマホ置くな!声ってあらげるし
極め付けはコップを食器棚になおしてたら
イライラして、待ってんねん言うのに、拭けば?っていうから
お待たせするかもやけどって穏やかにいうたらそんな
言い方するんやったら知らん!って拗ねて離脱。
カウンター奥の棚と食器棚の中
元に戻すの、ほとんど一人でした。
冷静になってから戻った時に無かったことにしたろおもて
オーブンだけは頼んでいい?っていうたら
自分でやれば?っていうし、、。、
見かねた長女が運んでくれた。
恥を知れ!
結婚記念日前倒しで食べに行こって
言うてたのに、ごめんのひと言もなし。
まぁ、一緒に行く気もせんけど。
流石に悪いと思ったのか
弁当と寿司買ってきた。
これも一緒に食べるのを待ってたと言うより
私にお茶とかを準備させるために待ってた感ありありやったけど
はーめんどくさすぎる
自分の機嫌くらい自分でとってほしい
01月24日
やっぱり離婚しようと思う。
昨日のいざこざ引きずって
次女の前で、平気で大声で怒ったり
ペット用ゲートやゴミ箱蹴り飛ばす様な凶暴な旦那とは
たとえ今回おさまっても、
エンドレスで繰り返される。
そろそろこの悪縁は切らないと。
娘2人と息子とで4人で住むとこ探そ。
職場も見つけよ。
なるようになるさ。
01月24日
朝、目覚めました。
大事な判断は夜中にしたらあかんから、今朝しないと。
朝起きて、リハビリ行って
旦那と正面から向き合うには、精神が参ってしまうと思うし
旦那も出勤前に動揺させたら
運転に支障出るやろし、
今日は会わずに過ごす。
次女も心が疲れたから大学今日は休む。
→当然かも。それでなくても色々あったのに。
娘二人ととお昼外出して、旦那が午後に出勤したら
帰宅しようと思う。
法テラスとか、離婚に詳しい弁護士さんと面会予定
組もうと思う
01月25日 1泊まり勤務やと思ったらまさかの運休で
突然帰宅。
→LINEもDMもブロック中やから仕方ないけど。
黙々とラーメン作って、
食べようとするから、そろーりとリビング退出しようと思ったら、
納得いかんねやったら、もう距離置くしかない
30年間、俺はお前を庇ってきたけど
一度でも俺のことを庇ってくれたことあるか?
と、怒涛の攻撃。
一言だけ言わせてくれ、って言われたのに
延々と1時間半説教。
中でもこの人と
わかりあうことは無理と観念したのが
煽り運転の話。
→前まで煽り運転するのは
危険なことやし、なんでそんなことするんやって思ってた。
でも、遅い速度で景色見ながら脇見運転で走行車線走ってる車や、
道がわからんからって、迷いながらふらふら
蛇行運転する車が前におったら
そりゃ怒りたくもなるやろうと。
何が言いたいかというと
無意識にしろ、怒らせる方にも問題があると
自分が怒ることを、もっともらしく
正当化してる。
流石にそれは反論した。
じゃあ、いじめられてる子も
その子に問題があるってこと?と詰め寄ると
それとこれとは次元が違うって
はぐらかされたけど、
私は一緒やと思う。
すごいマインドコントロールされてるのが
わかる、
時間欲しいとだけ言ったけど、すぐ却下やった。
もう洗濯も弁当もいらんそうです。
多分それはそれで私が存在価値なくなって、私から謝るのを待つんやろうけど、
今回は私も堪忍袋の緒が切れた。
できたら下で暮らして欲しい。
婚姻状態も家もそのままでいいから、卒婚をしたい。
次女も大学に近いところに住みたいし、
息子も8月以降は寮から戻るから、落ち着いて勉強できる部屋ないし、
長女に関しては出ていけ!ってはっきり今回の件でいいやったし
いいきっかけになったのかも。
あとは丸め込まれんうちに
水面下で準備進めるだけ。
01月29日
取り入れんでいいから、って言われたけど
じゃあ干した方がいいのかな?と
気を遣って干したら、
一切触るな!って言われた。
0か100なんだよなー。
01月29日
昨日のうちに家族のグループから退出してたこと判明。
家族だけでなく、3人グループのどのグループからも退出。
私は顔合わさずに出勤。
コーヒーだけ飲みにきた形跡あり。
帰宅遅かったので顔合わさず。
いつリビングに来るかとドキドキするけど、
不在ってわかってる時の
安心感、開放感 ハンパない。
01月29日
旦那.予定通り同僚と一泊旅行に出かける。
その隙にに内見3軒行ってみる。
新生活のイメージ湧く。
4LDK10万
娘たちは気に入った物件
ここにきまるかなー???
01月31日
旅行から帰ってきて、洗濯物だけ干しに上がってきた形跡あり。
下で生活してるので、顔合わさず。
01月31日
早朝出勤。
キッチンの水道に
父親法事3/21→3/26に変更
2/10 24万引き落としって、メモ貼ってあった。
必要最低限の業務連絡。
インスタ、LINE、ブロック中なので、それを責められるかも思ったけど
必要事項は紙に書いてやりとりすることに。
お義母さんに揉めてること、バレたが
こちらからは何も言わないでおく。
気配がするとビクビクしてしまうけど
木曜日の朝、怒鳴られて以来、一切リビングにこないから、
だんだん日常化してきて麻痺してきた。
冷静になって考えると、息子の進学先も決まってないのに
多額の出費をして私たちが出ていくの、どうなんだろうと。
せめて8月以降でもいいのでは?と。
冷静になると思えてきた。
以上
今までの約10年、
離婚がよぎるほどの喧嘩と埋め合わせを繰り返してきて
私も悪いことあったかなと思い反省して、
嵐と凪を繰り返してきたけれど、
最後のチャンスと思って、いわば執行猶予の期間を
与えてきた私にとって
今回、娘と旦那の親子喧嘩から発展した
家庭内別居に至る騒動は
実刑判決みたいなもの。
きっかけは、まさに豆大福やったんやけど、
その奥には
仕事を家庭内に持ち込むことに関して、
自分は良くても他の者は一切許さない姿勢とか、
真剣に話してても、自分の弱みは笑ってごまかすとことか、
こっちの言い分を、100%遮って
言いたいことも言わせてもらわれへんとことか、
何より、自分の非を認めない、
自分を正当化する旦那の前で
私は自分のことが嫌いになってしまいそうで、
この人と老後は暮らせないと、気づいてしまった。
そして離婚に応じない世の中の旦那も
離婚が別居を迫ると
たいてい別居の方が受け入れられやすいとの
アドバイスもあり、
2週間の1階と2階での
家庭内別居を開始。
①私らが出ていくか
②旦那とお義母さんが出て行くか
③旦那が出て行くか
どのパターンにするか、
旦那に選んでもらおうと考えています。
正直、経済的なこと考えると
家庭内別居が本当は助かるけど
いつ、上に上がってくるかわからない状態で
ビクビク暮らすのしんどいと
娘たちから言われてて、
直接対決を2/3にすることになります。
縁切り神社に行ったのが、前日の1/21
だったんで、
ご利益のスピード感に
正直私もびっくりです。