見出し画像

その88🔰添乗員2年生日記🔰

2025.1.3 サンケイ日帰り
携帯ないまま、業務開始。

もちろん自分も不便だけど、周りの方に迷惑かけてしまった。

7:50スタンバイ
早めに着いて、先輩と打ち合わせ。

2人キャンセルで47名から45名にはなりましたが、男性と女性の相席は極力しないようにしているので、うまく席割りできず、私は補助席へ。

バスがほぼ満席状態の上、お土産のお持ち帰りがどんどんあるので、お客様は嬉しい悲鳴?


渋滞してなかったら、めんたいパークに立ち寄り予定でしたが、三が日、アウトレットなどが近くにあるので、予想通り渋滞。

いきなり昼食会場へ。

ささやま玉水にて、
3種の国産牛食べ比べ御膳。
そして、お持ち帰りがカニ1杯🦀、神戸牛🐮、いちご1パック🍓 カニ飯
以上4点。旅行代金に入ってるとはいえ、豪華な夕食になりそうです。


そこを出ると柏原八幡宮にて初詣。188段の階段を登ると本殿。みなさんお行儀良く3列に並んで参拝してくださりました。

行ってからわかったのだけど、珍しいバイクのツーリングする人向けのご朱印がありましたよ。

Googleより

ゆっくり1時間取ったら
ほぼほぼみなさん参拝できた模様。

その後道の駅、おばあちゃんの里にて、黒豆きな粉味のチュロスと駄菓子なんば棒をピックアップ。

一気にこれらとカニ飯を配布。

花があまり咲いてないフルーツフラワーパークに立ち寄りワイナリーご案内🍷

正直お店もあまり開いてないから、ワイン興味ない人には、何しにきたのだろうって思われてそう。


しかもそこから1kmバス動くだけで、だいぶかかるし。

何はともあれ、めんたいパークに到着。

いつもはコーヒータイムあるのに、お土産のふりかけと
カニと牛肉配ってたら、あっという間に発車時間。

腰痛ひどいけど、お客様喜んでくださったから、ヨシとするか。

 今回ミステリツアーだったのですが、お客様はお正月の恒例みたいで、機嫌良く過ごせたらそれでよしという感じです、よかった。

今回タブレットも写真撮らずで、文字ばっかりのnoteです。

改めて、忘れ物には気をつける!初めての場所も自信持ってご案内できるように!

同じ失敗は繰り返さない‼️


いいなと思ったら応援しよう!