見出し画像

シェアオフィスってどうよ その2

以前、自宅で仕事をしているとやはり色々と気が散る。。。
そんなnoteを書きました。

自宅=くつろぐ場所というユーワクが気の弱い私を襲ってきます。
自分で自分を追い込んでいかないと、
「何時までに帰りたい」という焦りがないので、どーしてもだらけがちです。

自宅は駅からバスで10分+さらに徒歩数分と遠いこともあり、
最近、シェアオフィスを本気で考え始めました。
朝はとりあえずそこに出社、打ち合わせの間の空白時間もそこで作業。
ベースキャンプみたいな場所を持ちたいと思います。

で、練馬駅の改札を出てすぐの場所にある 
エミフィスというシェアオフィスを体験利用してきました。

  ここの大きな特徴はアフタースクール(学童)併設という点なのですが、
私が注目したのは、やはり交通の便がとっても良いところです。

自宅がある西武池袋線をはじめ、あまり使わないけど西武豊島線
地下鉄の大江戸線、副都心線、有楽町線、
相互乗り入れの東横線、みなとみらい線。

不動産広告で言えば、2駅7路線利用可能!!!

体験利用させていただいたのは、水曜日の午後13:00〜17:00
利用者が少ないので、いきなり言ってもOKでした。

シェアオフィス自体、利用は初めてだったのですが、
適度な緊張感とリラックス感があっていいですね。
かなり集中できました。心配だった子供の声もあまり気にならない。

シェアオフィスのブース利用は、月額2万円、
最初の月はそれとは別に、入会金が2 万円必要。

仮に1日カフェを2回利用するとしたら、400円×2=800円
800×25日でちょうど2万円。安くはないけど、高くもないな。。。。。
その分、稼げばいいんだし。

がんばろうと。




いいなと思ったら応援しよう!