
ぼうさいマップを作ろう ③
ぼうさいマップを作ろうのつづき!
津波非難タワーの上まで上げてもらった。消防団4人で車椅子に座ったまま!バランスをとるのが難しかったらしく上体が不安定で恐かった。次に、一人の人におんぶしてもらい階段を這いずりながらと立ちながら と二つの方法を体験してもらった。しがみつくのも大変であった。なかには、おんぶすることが出来ない障害者もいるだろう!揺れてる時や津波が迫ってる時などを思うと想像ができない
恐怖であろう。
近くにある老人施設の津波非難タワーはスロープが付いていたが、ここは無かった。誰の為の津波非難タワーなんだろう?そして大きい命山へ!ここは論外であった。急な長い坂道!こんなもんか~!諦めの気持ちが生まれた。問題箇所等は行政などへ提起していく必要があるであろう。
最後に防水訓練、パソコンへのデータ入力などを終え1日が終った。
今回の取り組みがいかされる様!継続していただきたい!障害者、高齢者なども含めて!
今回の、取り組みの模様が9月1日!19時57分からの、NHK総合の全国版で放映される予定です。私が映るかわかりませんが?
藤澤様はじめ千浜地区の皆様、関係各位の皆様、ありがとうございました。


