10月5日 きれいごと
時代的に言うと本音が尊い世代です。だって本音は軋轢を生むし、辛い現実ほどみんな目を背ける。そこをあえて教えてあげるのですから尊い。そう思っていました。でも時代は変わりました。本音や真実を伝えても受け取る側にそのつもりがなければ言葉の暴力になってしまいます。
本音で刺すときの言葉の威力はスナイパー級で、相手の反応を観察しているんですね。これはね、今いる90歳手前の人たちから始まってる。だから気をつけた方がいいです。町内会とか、商店街とか、いい歳をした御先輩方がキレて強い物言いをした時は、八掛けの大袈裟話だと。そしてそんな時は、かなり個人的な感想であって、賛同しない人が多いのもちゃんと認識している。「みんなが」というキーワードが出たり、目をひん剥いてたりしたら、もう決定、その人、威圧にかかっています。
実際に多数の意見を代弁している時はキレたりしません。社会性の地盤に立っているので、目をひん剥いたり声を荒げたりするのは違うのを年の功でわかっています。それでもズバリと本音を言うなら、あなたに嫉妬しているせいです。嫉妬は、自分をさておき、相手を羨む心で、相手を蔑んだり意地悪を言ったりしなくても、普段なら手助けする場合を前に後ろ手を組むのも含まれると思います。でもあなたに何も悪さをしないのなら、目を瞑ってあげましょうよ。相手はきっと心の中で葛藤しているのですよ。
「いいなぁ、羨ましいなぁ。羨ましいから、手助けしてあげなくていいか。助けは必要ないよね。こうしたらもっと良くなると思うけど、余計なお世話だよね」
そう考えて口をつぐむのです。こんな時は気付いても許してあげましょう。意地悪されないだけ儲け物です。
こんなことを言うのはね、先日ある人に会ったときこんなことがあったからなんです。
その人は霊感があると言っていました。子供の頃から人のオーラが見え思っていることが手に取るようにわかったそうです。若い頃には然るべき人から霊感が強すぎるから閉じたほうがいいと言われたこともあったとか。人が何を考えているかわかるそうです。
「困っちゃうのよ、見えるだけに無視できなくて。昨日なんか、お客様が十人くらいいらしたんだけど、そのうちの一人がものすごいお金持ちで。それでね、用意したご飯、足りないって思っているのがわかっちゃったの。私その時すごく疲れていてね、お膳に出し忘れたお料理がいくつもあったのに」
そう言いながら私の背後から手をかざし、今『自分』はどこにいるか、訊ねました。私は、いつも頭の中にいます。皆さんはそうではないですか?。話をしているうちに母親の話になりました。メンタルバリア的な心の屈託があるのを見つけ、母親が原因だと思ったようで。でも私の母は亡くなって5年、大変だった頃の感情は嵐のように去り、最近は偉大さに感謝していました。流行りの毒親説は当てはまりません。
逆に私にはその方自身、お母様の強い躾を受けいらしていたのを感じずにいられませんでした。きっととても気のつくもてなし上手でお料理自慢のお母様だったのだと思います。
彼女のお客様が不満そうだったのは、いつもテキパキ来客のご接待をしていたお母様を見ていたから。同じようにできるか不安だったのでは?
勝手な想像ですけどね。そうです。人は見たこと感じたことからいろんなことを想像したり推測したりする。そうやって、自分を守ってくれる情報を求めてアンテナを張っているんです。
「ご飯が足りないよ、美味しくないよ。」
そんなことを言われたら、戦えばいい。
「頑張って作ったのに、どうしてそんなこと言うの? ちょっと疲れているんだから仕方ないでしょ。」
言われたら山ほど言い訳して、戦えばいいです。
言われていないなら、何も残念に思わなくていいんです。それは優しさだから。思っていても口にしないのは、言葉にしないことをわざわざ選んだからです。ありがたく、我慢していただきましょう。
今の時代、空気を読まなくちゃいけないですけど、ぜんぶ読んでいてはキリないでしょ。本音を言わない権利、空気を読まない権利、のこと考えませんか。口の出すのは、綺麗事だけ。現実になってもいい、素敵ないいことだけを口にするようにしましょうよ。
私は本音も、私の屈託に母の影が見えることも、知らせなくてもいいかなと思います。口に出したことが本当になるなら、現実なんてものは見る人によって移ろうのですから、そうなって欲しいことしか口にしません。
綺麗事だけ言いましょうよ。
お客さんが言わなかった優しさに気づけますように。
その方のマッサージはとてもとても強くて翌日もみ返しが来るかと思いましたが、全くそんなことありませんでした。ふわっと5年ぐらい前に戻ったみたいに体が軽くなりました。
『虎に翼』終わってしまいましたね。あの憲法は当時の世界の理想の塊だったと思います。5年前に行ったアメリカは思っていたのとは違いました。そういう意味で憲法もある意味きれいごとでしょう。
本音よりも、現実よりも、どうなりたいか、どう感じて欲しいか。一瞬で慮って優しさで選べる人になりたい。そう思うのです。