
焦げたパンになってしまったとしても
今日は朝から食パンを食べたくて、オーブンで焼いていたんだけど、一向に焼き目が付かないから、何度もレバー回して15分くらい焼いてた。全然食パンに変化がないことを不思議に思って、やっとコンセントが刺さっていないことに気づいた。
そしたら、焼く分数感覚が狂ってしまって、めちゃめちゃ焦げてしまった。
いい感じの焼き目が付いた食パンを想像していたから、少しがっかりしてしまったけど、たっぷりジャムを付けたら甘くておいしかった。
今までのわたしは、結構こんくらい小さい失敗でもずっと引きずってしまったり、自分なんでこんなことしてるんだろう?って思っていたんだけど、最近のわたしは失敗をあんまり気にしなくなった。
バイト中も、失敗しても、あまり引きずらなくなった。もちろん今後は同じ失敗をしないように気をつけるようにはしている。
学生時代のバイトの時はなにかやらかすと、しばらく引きずって、みなさんに気にしなくていいよと言われるくらいだった。
反省することはもちろん大切だけど、引きずりすぎると、周りの方に迷惑をかけてしまうし、自分もその日ずっと気分が落ち込んでしまう。
だから、最近はうまく切り替えることができていて、成長できているのではないかと思う。
別に焦げた食パンを食べても死にはしないから。
でも次食パンを焼く時は焦げないようにオーブンのコンセントを確認して、分数を気をつけるようにしよう。