見出し画像

どうやって 赤ちゃんを産みやすい姿勢をみつける?

こんにちは。べびぃLabo☆Ceres 杉上です。
春めいてきましたね~~~~
暖かい日差し、満開の桜。
我が家もプラムの花が散り始め、小さな梅の実がわんさかふくらんできています。

さて、今ご妊娠中の皆様。
妊娠中 楽ちんに過ごしておられますか?
ママが楽=べびぃちゃんの楽 とつながります。
むにゃむにゃ 胎動ができるからだでいてあげてくださいね。
それには、拙著「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」に掲載している

ママケア
がお役立ちです。

ぞうきんがけ

(「新版おなかにいるときからはじめるべびぃケア」P25より)

むつかしいものはありません。
生活の中で自然に行う動作を少し意識して行っていくこと
身体に負担がかからないゆったりとした体操をすること

だけです。
とりくんでいただいて、身体を整えていくと
実は お産の時、どんな格好をしたら赤ちゃんを産んであげやすいかが
自然にわかってきます。

今日も妊婦さんといきみやすい格好さがしをしてみました。
「上の子の時も その姿勢になって、そしたら
『お尻浮かさないで』って助産師にいわれたんです」
らしい。
陣痛時、いきむ時、自然にとる姿勢、動きは実は胎児を生み出しやすくなるように
からだが工夫をしている証拠。
なので、できるだけ、身体が動くに任せた方が進みます。

お産をよくつかんでいる助産師や医師は、産婦さんが動くに任せていることが多いです。その動きの中で、少し工夫するとでやすくなることもあるので、そこのアドバイスをしていきます。

では、どうやって予測する?
答えは 骨盤底筋群が一番動かしやすい姿勢をさがす、です。

画像3

この筋肉は呼吸する際に横隔膜や腹横筋、多裂筋と連動して動きます。
赤ちゃんが生まれて来る時、ここに頭がぶつかると、出やすい方向に向きを変えます。
この筋肉が引きあがり、ふわっと緩み、を繰り返すことで骨盤自体がフニフニと動き、赤ちゃんを送り出します。

おおざっぱなナビゲーションを書いてみますね。
1.仰臥位?側臥位?座位?立位? 椅子?床?などの姿勢で骨盤底筋群が動きやすい姿勢を選ぶ
2.背中の角度、お尻の角度、身体の傾け度など細かくさがす
3.首枕の有無をさがす
4.腰をそる?丸める? をさがす
5.手をひく、つっぱる? 足をふんばる? 足先をあげる?などをさがす

う~~ん。文章だとうまく表現できない・・・・・
気になる方。(NPO)母子フィジカルサポート研究会で勉強した助産師だと一緒に探せます。
一度、コンタクトしてみてくださいね。
地域別会員ご紹介のページ は こちら

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?