見出し画像

【報告】オンライン初開催! 浅野大喜先生「脳の発達と学習を基盤とした赤ちゃんの運動・認知発達の理解」

こんにちは べびぃLabo☆Ceres 杉上です。

桜が満開のこの季節
おでかけせず、自宅で自粛している私たちへの
大きなプレゼントの日でした。

画像3

3/8開催が延期になっておりました浅野先生のセミナーを
なんと!
オンラインで開催しました!!

子どもたちの成長を応援する私たちが是非学びたいと熱望していた
浅野先生のお話を
この状況だからこそ、聞きたい!

世話人をした私たちが一番望んだことでした。

賛同してくださった方々 46名!
キャンセル待ちを希望してくださった方も10名ほどおられましたが
なにせ、初オンライン。
いったいどんな風になるのか 全く予想がつかず。
あまりにも多人数だと対応ができなくなると判断し
リアル開催と同じ定員で進めました。

ご希望くださった皆様、ごめんなさい。

ご講演の内容は 予想を超えた すばらしさでした。

浅野先生のお話のすごさは
私たちが普段お子さんたちと関わっていて
こうじゃない? やっぱり子どもたち変わるよね?
でもエビデンスがあるわけじゃないけど・・・・
私たちの直感だけど・・・・・・
と思うところに エビデンスをあててくださること。

胎児時代にたっくさんの神経細胞を増やして それを刈り込んでいくことが成長にとても大切なこと。

シナプスもたっくさん枝を伸ばしたのちに、刈り込んでいくことが大切。

世界中の研究論文から証明してくださいました。

赤ちゃんはわざわざ 自分の動きを危険にさらしてでも
他人とコミュニケーションをとろうとしている。
そして、コミュニケーションをとる中で、脳神経細胞を刈り込み
より適応できるようにしていることを
映像で、 文献でおしえてくださいました。

(お子さんの動きを資料で提示されるときは、お父さんの顔になられます)

画像2

文献探しは毎晩何時間もかけてくださっているそうです。
探求することが大好きな浅野先生です。
資料もおしげもなく提供してくださいます。
今回のレジュメは何と36000bt。
添付にしたら届かないと思い、ファイル転送サービスを使いました。

オンラインですから、直接対話はできません。
その分チャットで質問を募ったら でてくるでてくる!
最後時間が伸びましたが、ほぼすべてご回答くださいました。

画像1

やっぱり今まで思ってた関りでいいんだね。
赤ちゃんや子どもたちとの あのほっこりと あったかい関りが
子どもたちの脳を発展させているんだね。

明日から 安心して 子どもたちと関われます。

子どもたちが自分でうごいて
自分でやりたいことを達成できるように
私たちがどうかかわるか。

本当に大事なことなんだと思いました。

きっとまたご講演をお願いすると思います。

次回も皆さんと学びあえることを楽しみにしております。

いいなと思ったら応援しよう!