見出し画像

明日からやろうと思うことー皆さんの行動宣言です「発達段階 言語化チャレンジ」セミナー第1回 

こんにちは。
べびぃLabo☆Ceres 杉上です。
今日も訪ねてくださり ありがとうございます。

さる7月22日と24日。
ご要望いただいて企画した セミナー 無事終了いたしました。

終了後のアンケート項目の中に
「明日からやってみようと思うこと」を書いていただきました。
これは! ステキなので ご紹介です。

自分のホームワーク

本日のワークを自分なりに書き記したいと思います。
言語化です
今日教えてもらったことを自分の言葉で伝えられるように、頭の中を整理したいです
定頸までにできる事をもう一度見直し、子どもに関わる"

接する際に心がけたいこと

赤ちゃんに対する自分の関わり方を見直すこと。相手を尊重する、この世界はいいよー、心地いいよーってママと一緒にお伝えしていこうと思います。
相手の心地よいことを大切にする"
母子の心地よさを増やしていきたい。

観察の視点

赤ちゃんができていること、次にできるだろうを探してみようのワークを参考に、0歳児を観察しようと思いました。
どこまで出来るかを観察する
赤ちゃんのできていること、次にできるだろうことを、もっと細かく見ていきたい。それを言語化して養育者に伝える。
赤ちゃんの今を観察して、なぜこの動きをしているのか?とまず考える癖をつける。
その子のできることを見つける、そのことを一緒に楽しめる関わり、見守り
定頸前の赤ちゃんと出会ったらいまその子ができていることは何か、次にできることは?という目線で観察する

アセスメントの視点

お子さん1人1人の心地よい場面をみつけだしお母さんと一緒に体験していこうと思いました。
赤ちゃんが今出来ていることは何かな?  その子の心地いいのはどんな事?
赤ちゃんの泣きの意味を考える

具体的ケアの工夫

注視・追視について、促す遊びを丁寧に伝える、
頑張らずにできる姿勢のお手伝い、寝るときの観察と援助"
良しとされることを押し付けない。
自分に興味をもてる・知ることができる働きかけ、環境をつくる
相談に来られるお子様が注視ができるか確認する
こどもが興味を持って動きたくなる、声かけ

皆さん 現場で親子と真摯に向き合っておられる。
今回のセミナーでお互い話し合ったことなどを加えて
今まで以上にステキなかかわりをされることが目に見えるような言霊の数々。
たくさんの宝物を私がいただきました。
これだから セミナーやめられないのですよね(≧◇≦)

2回目も楽しみましょう💛

今回 締切後にもお問合せいただいたこともあり
第2弾を開催することが決まりました(≧◇≦)
お申し込み開始は8月4日からです。
以下URLからお申し込みくださいませ。
https://www.kokuchpro.com/event/bc04991cb0c4f1c69216b2a5e86acc74/

いいなと思ったら応援しよう!