見出し画像

生後3か月 寝ぐずり対応に成功しました

こんにちは。
べびぃLabo☆Ceres 杉上です。
今日も訪ねてくださり ありがとうございます。

初孫さんも早100日を過ぎました。
ママからの相談でいっちゃん多いのが「寝ない」
いろいろ聞いていくと 要因がみえてきて
工夫を提案して やってみたら
おっぱいじゃなくても寝るようになりました!

これは 寝ぐずりに悩む皆様にもお役立ちかな、と思うので
少し詳しく書いてみます。

1日の様子はどんな感じ?

寝ぐずりも 理由は様々。
 昼の活動が少ない
 初体験して緊張がとけてない
 抱っこなどが楽じゃなく 體が緊張している
 寝る前に活発に活動してる
 おっぱい飲みすぎ
 便秘
などなど

Nちゃんの場合は、こんな感じ

わりとリズムが整ってきている様子です。
Nちゃんのおうちは地下なので お日様の光が入りません。
なので毎朝お散歩で太陽の光をあびています。
また、日中おでかけしたり、ママの友人が来たり
いろんな人と会う経験も多いです。
問題は午後8時からです。ぎゃ~~っと泣いて おっぱい。
ねるけど、再度9時にうわ~~と泣いて おっぱい。
そのあとは割と落ち着いて眠れるそうです。

寝にくい要因をアセスメント

候補として考えたのは こんな感じ。
● 昼間会う人が 安心安全なだっこをできていない
● お風呂の時間が遅いー寝る1時間前には終了しておくと 脳内の温度が下がって眠りにはいりやすい

できる工夫をしてみた

● 抱っこする人には からだの「つなぎ目」を支えることを頼む
● 親との時間に 安全安心なだっこ、體をほぐす遊びをして緊張をゆるめる
● うんちよくでるように足とお尻の体操をする(これは効果大)

● お風呂を18時にスタートしてみる
● 寝る前、親のお腹の上でタミータイム(腹ばい遊び)して體ほぐれるようにする
● 寝付いたらおろす時、できるだけ體密着したままベッドにおろす

結果は?

「寝た~~~!」でした。
1日目は かなり體緊張していたようで、タミータイムしたら
💩ぶりぶりでて 2回目の泣き方がゆるんだそうです。

2日目は パパだっこでギャン泣きしてたそうで
ひきとって 體ちゃんと支えただっこでゆらゆら。
寝入ったところで そ~~~とおろしたら、寝た! そうです。

ポイント

べびぃちゃん 一人一人違うし
体調も毎日変化します。
なので、こうやったらいい、はないけど
ポイントはある。

それは、
健やかに過ごせてますか?
どこかつらいところはないですか?
どうしたら、楽になれそうですか?

を問いかけることです。
そして それに対するべびぃちゃんの反応をゆっくり待つ。
べびぃちゃん は 反応するまでに味わう時間が必要です。
ゆっくりふんわりと待つこと 大事ですね。

ママがいってました。
「うまくいかない時は
試したことが効かなかったらすぐ次のこと試す
べびぃが求めてること分析する時間を作ってない
試したことに対してべびぃが反応する時間も置いてない」
って。

べびぃケアとは?

今どんな発達段階かな? その時、どんな姿勢が心地よいかな?

一人一人違います。
抱っこだって抱く人と抱かれる人のコラボです。
一組一組違います。

だから、
こうしたらいい、ああしたらいい
ではなく
ひとりひとり
オーダーメイドのケア
になるわけです。

今回の記事はNちゃんの場合のべびぃケア でした。
皆さんのお子さんは またその子のべびぃケア を
ぜひぜひ 試行錯誤してくださいね。

赤ちゃんが体でしぐさで表情で教えてくれる「声」を聴きましょう。
いろいろ語りかけてくれますよ。

赤ちゃんが泣き止まない、抱っこからおろせない
ずっとおっぱい飲んでる など
赤ちゃんのケア、ご相談も行っております。
ご希望の方、mamaルーム杉上 に お越しください。


いいなと思ったら応援しよう!