いつからお台所仕事に参加してもらう?
こんにちは。べびぃLabo☆Ceres 杉上です。
先日、オンラインで子育て相談に乗りました。
その時の問いがとても興味深かったので シェアです。
2歳半のお子さん。
台所仕事がすきで、子ども用包丁でいろいろ切っている。
というお話しから
「いつから参加できますか?」
という問いをいただきました。
皆さん、いつからできそうだと思いますか?
私の考え。
いつからでも!!
子どもって大人がすることに興味津々。
おんなじことしたい、って思ってますよね。
特に、お仕事の結果を味わえる楽しさ満載の台所仕事はダントツの人気です。
子ども達 親のすることをとってもよく見ています。
そしてお手伝いしたい!の気持ちもしっかりわいてきます。
これはチャンス!!
そんな様子が見られたら、ばんざ~い。
やってもらいましょう。
ただ、時間がない。危ない。
と踏み出す勇気のでにくい保護者さんもいますね。
安全にするには?
台所仕事 と一言で言ってもたっくさんのことがあります。
切る、煮る、焼く、炒める
以外にも
ふるう、まぜる、拭く、洗うなどなど
道具なしでできること
剥く
はがす
手でまぜる
もむ
つける
・・・・・
まずは手だけでできること
火を使わずできること
がチャレンジしやすいと思います。
できた! 満足感を味わうには?
子どもの動きをよく観察してみてください。
脇しまってる?
掌全体でものを握れる?
親指と人差し指で小さいものをつまめる?
手首をひねってる?
お砂場遊びの時に
スコップで砂すくってる?
砂ほってる?
などなど、遊びの場面でしていることと似た動作は
やったね!! 気分満載になると思います。
もっとやりたい! 時は?
やりたいのに、うまくできない! き~~!!
って怒ったり
あ~~ あぶないから今度ね 「やだ~~!やる!」
って時ありますよね。
そういう時は、二人羽織です。
お子さんの後ろから手を添えて 一緒にすると
やり方を体で覚えられます
危ないことは加減ができます
今の自分には難しい がわかると しばらくしなくなることが多いです。
ちょっとコツがつかめて 上手にできるようになったりすることもあります。
「あとでね」「だめよ」
よりは 一緒にすることの方が、納得感が高いかな~~~~
我が家の場合
1歳過ぎ、保育園から帰ってきたら
お腹空いて 「まんま~~」
つくってる間、待てずに台所で足元にまとわりつくので
台を置いて、二人羽織で包丁持って
トマトやキュウリや切れそうなものを切って
口に入れてました。
いざ夕食の前におかずは台所でほぼ食べてました。
食卓ではご飯とお汁 おかずちょっとってこと よくありました。
カレーを作る日は
玉ねぎ、ジャガイモの皮むきは子どもの仕事です。
ぎょうざの日は
材料を混ぜるのは子どもの仕事です。
手の上から醤油やらごま油やら調味料をかけいれては
きゃっきゃ言って混ぜてました。
皆さんの御家庭ではどうですか?
御家庭なりのルールで
ぜひ楽しく料理してくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?