
Photo by
satoshi_st
異次元その199◉ドラ生牌時のドラなし先制リーチのリスク
四四四六七七七八⑤⑥⑦556
5切ってリーチ。
タンヤオのリャンメンテンパイをしてリーチした。
すると親に追われてドラの白をハイテイ放銃。ドラ単騎のリーチで親は追ってきていました。放銃は結果論かもしれませんが、このドラ単騎リーチを敢行した理由はどこにあったでしょうか?ということに着目したい。
厳しいことをズバリ言うが先制リーチがあったから生牌のドラを切れないままテンパイして腹括ってそのまま単騎のリーチにしたわけだ。
これはリーチしてなければこうはならなかった展開である。
放銃自体は結果論であったとしてもそのテンパイを取らせたのは自分の判断が原因になっていることを忘れてはならない。
役牌のドラが顔を見せていない場合の先制リーチはこのようにドラを止めて反撃という高打点の手を作らせてしまう一因になることを覚えておけば無駄な失点を回避することが可能となる。
その時その時のドラや点棒状況と相談してより良い選択を選んでいくこと。
いいなと思ったら応援しよう!
