![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56646037/rectangle_large_type_2_4d8c56ca1fe7a820f03e58a5e94398c2.jpeg?width=1200)
Photo by
jjpp_english
異次元その68◉たった1種の違い
三四五五六七八⑤⑥⑥⑦⑧88
上記のテンパイをした。
北家でドラは七だ。
ちなみに前巡の捨て牌は二である。
プレイヤーはここで八を切ってリーチして満貫をツモアガっている。
ごく普通のアガリとして見るかもしれないが、私は隙のある選択だなと思った。
同じようにメンタンピンツモドラ1を私が打ってもアガることにはなるだろうが宣言牌は違う。
私なら間違いなくここは五切りリーチにしただろう。
それが隙のない選択肢だ。
確かに、スジ理論で言えば二を通しているし八切りも五切りも二-五-八スジが安全性が高いと言う結論にはなるかもしれない。
だが、よく見てくれ
今回のドラは七だ。
つまり、打八としてリーチし五が当たるケースはほぼないが、五切ってリーチして八が当たるケースは大ありで、むしろ本命の1つとしてカウントしてもいいくらいだ。
要するに、五切りと八切りでは安全牌の種類に1種類差がある選択となっているということ。
ここから先は
446字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
気に入って下さったら、サポートお願いします。サポート金が集まり次第、不定期でこの戦術書の冊子を作って欲しい方にプレゼントしたいと思います。