![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57921807/rectangle_large_type_2_48b7b12085423341c4c6cb09f0b6a7a7.jpeg?width=1200)
Photo by
pupmoma
狂雀士の徒然麻雀録その2◉一点読み
セットで友達とぎゃあぎゃあ騒ぎながら遊んでいたある日、友達がすごいこと言い出した。
親で配牌開けて一言。
コレ、何引いてもテンパるイーシャンテンだ。
は?
そんなんある?
一同混乱。
第1ツモをした友人が逡巡しながらも
ダブリー
と九を横に置く。
本当にリーチしてきた。
質問質問!
本当に何引いてもだったの?
これは除外とかいうのは一つもないわけ?
すかさず私が質問。セットなんで、なんでもアリだ。
友人は
なんでもだ。
と言う。
んんんんんん???
そんなんあるかな。
点棒状況は全員20000点台、特殊な条件は何もない。推理のヒントにはなりそうもない。
強いて言えば親の彼が一応トップ目だ。
あとリーチ前に逡巡したのも気になる。
最初はいっこ暗刻がある七対子かと思ったんだけど、質問してみたら本当に何でもテンパイって事だった。そうなると違う。トイツ牌が暗刻ってしまうとノーテンだ。
すると何だ?なんでもなら単騎ではあるはずだが。
ここから先は
399字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
気に入って下さったら、サポートお願いします。サポート金が集まり次第、不定期でこの戦術書の冊子を作って欲しい方にプレゼントしたいと思います。