![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36637233/rectangle_large_type_2_26b0ed4e4f85257a2301e009e4155816.jpg?width=1200)
ハロプロ武道館コンが、不思議な空間だった(2020/10/12)
あれ、ハロプロ箱推しのくせに今年一回もハロプロの現場行ってないの?
と、心の声に煽られて行ってきました日本武道館。
「Hello! Project 2020 Autumn ~The Ballad~ Extra Number」
って立派なタイトルなんですが、
まぁ要はメンバーが歌うカラオケ大会なんです。
非ハロプロ曲かつバラード曲限定ってことで、
↓歌唱楽曲はこんなんです。(www.helloproject.comより引用)
えっアイドルのカラオケ大会を武道館でやるの?って野暮な突っ込みは無しですよ。
仮装してじゃんけんする為に武道館貸切った某グループがいますから。
ハロメンも、「武道館に申し訳ない」って石田〇香センパイの名言を噛みしめながらステージに上がったはず…た、たぶん。
いやいいんですよ、アイドルはステージ上がるだけで元気な姿みせるだけでも。推しを生鑑賞出来てファンは大満足ですよ。
チケット代ぶんの心震える美声バラード聞かせてくれ!なんて誰も思ってないですから。
チケット代金はいくらかって?
7,500円(税込)ですよ、いや安いもんです。
だって39人分のソロステージですから一人当たり約192円ですからねぇ、
これきっと神イベですよ、うん。
というわけで到着しました武道館。
2階スタンド席から観戦。まずまず。
生中継(フジテレビTWO)と映画館ビューイングもあり事務所の気合も感じますね。
ほぼ席も埋まってた印象。(一席ごと空きディスタンス)
で、本番。
メンバーの歌唱評価とかは他様に任せするとして、
ざっくりした印象を書いてきますね。
まず思ったのが、あれ音響小さくない?
もともと発声禁止で、空調のブオーン音がよく聞こえるくらい静かで、
ノイズキャンセリング効いてます状態だったから、
もうちょい音デカくしてもよかったですよ。2階上部だったからかな…
そんなこともあり、
声がよく出ていた野中美希さん小田さん高木さんは聞きやすかったです。
で、前半のつばきメン連チャン、なんか妙にソワソワしてきて…、ええ。
まぁでも数日前の爆風の余波も感じさせない、
谷本安美さんのヴィジュアル全振りぶりでしたよ。この日一番美しかったです本当に。
歌も頑張ってました。やる気に満ち溢れてましたよ、やる気に。
あと北川莉央さん、生で初めて見ました。
表情の表現力豊かで、素人目にも凄く印象に残りました。
さて、途中25分間の換気タイム。
えっ長くない?と思うなかれ。トイレが爆混みなんですわ。
自分が生涯経験したトイレ待ち最長蛇の列、記録大幅更新。
後半戦は、
井上玲音さん川村文乃さん、立ち姿美しいし声も綺麗で推し増しました。
伏兵は、山﨑愛生ちゃん。
アイドルのカラオケって本来こういうのでいいんだよ感、全開。
素直にほっこりしちゃいました。
そんなこんなで終演。
拍手だけで、感情を共有するのって、見るほうも演者もなかなか難しい。
なんか会場シーンとなっているけど、盛り上がってるよって。
なかなかイベントも大々的に出来ない情勢のなか、
メンバーを直接観る機会があることは本当にありがたいです。
これはアップフロントさんに限らない話ですけど、今いろんなイベンターが、いろいろ試行錯誤していて、実施可能なリソースの中でより良い興行にしようという姿勢は本当に素晴らしいと思います。積極的に参加して応援しますよ。
あと事務所さん、ソロフェスの時みたいにハロプロ楽曲も聴きたいです。
「サンラアアアアアア~」なんて聞いても、
条件反射で大声出してサイ振り回しませんから、うん。