【3分で読める】複数の目的を重ねて「一石三鳥」(木戸)
*博報堂時代の『心・技・体』…技㉛
こんにちは、HDAの木戸です。
先日、筑波でQolo(自分で座る・立てる車イス)の仕事の中で、簡単なインタビューを受けて、その中での質問で、「リハビリの時間を確保するために、工夫してることはありますか?」という質問に対する回答を考えたので、その話をシェアします。
僕は普段、仕事だけでなく、生活するうえで、「複数の目的を重ねる」というのを強く意識しています。
以前、Facebookでも紹介した「ながら作業を積極的に取り入れる」というのに似ています。
リハビリに関する質問だったので、最初に思いついたのが、「リハビリしながらテレビを見る」ということ。ほとんどテレビは見ませんが、見るテレビは決めていて、リハビリを見る間にテレビをながら見する習慣があります。
さらには、歩行器で立位トレーニングをしていると、よく子どもが寄ってきます。そしたら、マットを敷いて一緒に体幹トレーニング。
そうすれば、リハビリ、テレビ、さらには子どもとの遊びを一度にできて、一石三鳥。といった感じです。
他にも、今ぱっと思いつくのはこんな感じです。
●トイレで読書
●運転とアイデア出し
このへんは、簡単な例ですね。
●仕事と遊び
これは結構大切で、どうしても、週末にイベントや出張の仕事が入ることが多いので、週末は貴重です。
だからこそ、仕事に家族が帯同できる時は、積極的に一緒に行きます。
そうすれば、仕事とプライベートの小旅行を両立することができ、出張旅費で僕の旅費もうくので、これも、一石三鳥です。
そんな感じで、日常の作業に目的を重ねる。
というのを意識して生活しています。
以上です。では、今日はこのへんで。