見出し画像

【3分で読める】事業の好守。何割を攻めに充てるのか?あと『あたたかい目』(木戸)

※博報堂時代の『心・技・体』…体㉜

皆さん、こんばんは。HDAの木戸です。
今月、ある企業の経営者の方と会食をして、その方に色んな経験談を聞いていました。

その中で、いくつか質問したんですが、そのうち2つ、印象深かったことを共有します。

1つは、「事業を進めるときに、攻め(新規)と守り(既存)を意識すると、攻めの割合は何割くらいですか?」

その方は、「攻めは3割。それ以上でも以下でも、リスクが大きい。」と話されていました。その方の企業の規模は、僕では想像できない規模だと思いますが、それでも自分の感覚と差がなかったので、改めて説得力ある数字ですね。

そういえば、ソフトバンクの孫さんも、カンブリア宮殿かの番組で、
「投資に踏み切る基準は、成功確率70%。6割だとリスクが高い。逆に、8割だとすでに誰かに獲られてる。」と話されていたことを思い出しました。

なので、僕もそのイメージで進めていこうと思います。

2つ目は、なかなか共感できないけど人それぞれだなぁと思った話を。

話の中で、人を見抜く能力、ポイントをうかがいました。
「あ、この人いいな。一緒に仕事(事業)したいと思う人はどこで見抜きますか?」という質問を流れでさせていただきました。

「目を見て判断する。正直な人は、『あたたかい目』をしてる。」
ということでした。

僕にはわからない話でした。でも、だから面白かったです。
ちなみに僕は、人のことを知るには、「言葉」と「行動」でしか見抜けない。

逆に、「言動」を見ればわかる、と考えています。これは、大学生の頃から言ってました。なので、基本的には、目に見える言動でしか信じません。

その方法で、人のご縁に恵まれてきました。

でも、僕には理解はできなかったですが、その方の経験や実績をバックに感じる言葉でした。

では、今日はこのへんで。

追伸)その経営者が、「そういえばあの人も、『あたたかい目』をしてたよ。」と話してくださった方を、僕の知人だったので、早速、食事をしませんか?とお誘いしました。お会いするのが楽しみです。

このnoteでは、★色んな働き方、生き方があるということをシェアして、結果的に、多くの人が目の前の仕事に忙殺されるだけの人生ではなく、自分の意志で取捨選択した人生やキャリアを歩める世の中になることを願って書こうと思います。僕にとっては、博報堂時代のサラリーマン人生も、その後のフリーの木戸俊介としての経験も、どちらも欠かすことはできません。両方あるから、今の木戸俊介がいると思っています。そういう意味では、特に、今後の将来に対する期待と不安が入り混じる同世代、★29歳~38歳の企業マンに向けて話すつもりで書けたら良いなと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!