心の声を心で聞いているのか、心の繋がりが薄れゆく中で私にできることを一歩一歩やっていこうと思います🌱
昨夜も行ってきました。。
5時間立ち続けて(笑)4人の方々と出逢いました!!
その中で「僕は将来、目が全くみえなくなるかもしれないんだ。。だから今のうちに世界のいろんな場所に行って、この目でみておきたいんだ。。」
そう言われる方がいました。。
私の寸劇をみてくださって「神様はね、その人が乗り越えられない壁は与えないんだ。。」
そして「今、昔と違って、本当に心の繋がりがなくなってしまった。。僕は昔から本当に辛い時もずっと支えてくれている仲間のおかげで今もこうしていられるんだ。。この寸劇をこれからも続けていってほしい。。」
そう言ってくださったのです
聞いていながら私は心で泣いていました。。その涙はその方が心で寸劇をみてくださって、心で繋がってくださったことが嬉しかったからです
そして、改めて『心のこと』について考えさせられました
私が幼少期からの親子関係によって、今親と疎遠で実家はないことを話しても、何だか面白いことを聞いたように笑って過ぎていく方もたくさんいるんですよね
心の目で相手をみているのか、心で聞いているのか。。その違いが大きいような気がしました
私は自分のような思いをする人がひとりでも少なくなるようにと、子育てで悩んでいる方、子供に手をあげてしまったり、抑圧してしまうということを悩まれている方々に寄り添える子育ての相談会をしたいと思っているのですが。。またまた気付かされました
全ての方ではもちろんないのですが、子供に抑圧しているつもりは全くなかったり、子供なんだから親の言うことを聞いていたらそれでいい。。そう思っている方もたくさんいるような気がしたのです
子供の心を心の目でみているのか、子供の声を心で聞いているのか。。子供と心で繋がっているのか。。それが大事なんだと思うんです。。それに気付いていない場合、もちろん私の目指す子育ての相談会や講演会など、足を運んでくれるわけもないんですよね。。
今は焦らず、やっぱり一歩一歩歩いていくしかないんだな。。そう思った一日でした
出逢いに感謝です🐲🌈
今日もありがとうございます✨
今日の明日のあなたが自分を生きられますように
あなたが笑顔で溢れますように
みんなにも雪崩のごとく、たくさんの幸せが降りそそぎますように
いいなと思ったら応援しよう!
