ありがとうは魔法の言葉🐲🌈感謝の気持ちを思い起こさせてくれる言葉✨
4人ほどの方に、私がこれからやりたいこと。。親と生きられず、仕事もみつからず、野宿している方々がいること、生きづらさを感じて生きている方々がたくさんいることをひとりでも多くの方に伝えたり、お子さんの愛し方、育て方がわからないお父さん、お母さんに、自分の親との体験を活かして寄り添いながら子育てを一緒に考えていったりしていきたいと思っていることを伝えようとしたのですが、伝える前に、その中にいた、ひとりの女の子が声を荒げて言いました。。『(私に実家がないと知って)私は施設にいた、その後も本当に大変だったんだ!!勝手に苦労したらいいだろう!!』
私にありったけの抱えていた思いをぶつけてきたんですね。。
その後もまだまだ言いたそうにしていたのですが、私はこの時『ありがとう』を何度も彼女に伝え続けたのです
彼女が落ち着いて話しをしてくれる状態なら、もちろん話しは聞いていたと思うのですが、そんな感じではありませんでした(冷静ではありませんでした。。辛い思いを抱えたまま、生きづらさを抱えて生きているように感じました。私も同じような時がありました)
あえて今は私自身の心も守るため、そして彼女の心にも光があたってほしいと、何だかその時はそう思い、ありがとうを伝えたのです
確かに話すは放つですし、感情も出してもいいとは思うのですが、私自身がこの時、受けとめられる余裕がなかったんですね。。少し疲れていました
なので、抑えきれない彼女の中の怒りをありがとうで消してゆく方がいいような気がしたのです
そんな中『ありがとう』を何度も口にしているうちに私の中でも気持ちが穏やかになっていきました
「日本の子育ての在り方を変えていくね!出会ってくれてありがとう。私頑張るよ」。。私の心の中ででしたが、彼女のおかげでそう思えたと、感謝の気持ちがわいてきたのです
そして彼女の表情も穏やかになっていったように思います(何でありがとうなのかはわかってなかったかもしれませんが。。笑)
その思いを伝える前に過ぎ去ってしまいました
ありがとうは魔法の言葉🐲🌈感謝の気持ちを思い起こさせてくれる言葉✨
私は一見、普通の家庭にみえていたかもしれませんが、そんな普通にみえる家族の中でも、子供と親が一緒にいられない、生きられない。。そんな家族もいるんですよね
そして児童養護施設の子供たち。。私も以前少しだけボランティアさせて頂いていましたが、そこにいる子供たちも、やはり親と一緒にいられない、いることができなかったりするんですよね
私は私のこれまでの体験(心の乗り越え方ももちろん、野宿して生きていたことなど。。そんな様々な体験)をこれからの子供たちにはさせたくないと、今回の出会いでやはりぶれずに、むしろ強い思いに変わっていったように思います(私自身は体験したこと、すべてに感謝していますが、これからは子供たちが、親が共に笑って生きられる社会になってほしいと、そう願わずにはいられないのです)
いつか、何百年後かはわかりませんが、施設もなくなるくらい(施設で働いてくださっている方々には感謝しています)に、子供たちと親との関係がより良く変わっていきますように願わずにはいられません
それからまた別の方々に出会い、私の思いを伝えました
その方々は『(私のような体験をしている子供たちがいることなど。。)教えてくれてありがとう』と、そう言ってくださり応援してくださいました
一歩一歩、諦めずに進む🐲🌈まずはやってみること✨
まずはチャレンジですね
大丈夫 すべてはうまくいっている
明けない夜はない
幸せにしかならない
出会いにありがとう
自分にありがとう
今日の命にありがとう✨
私はこれからも一歩一歩、今の私にできることをやっていこうと思います
ありったけの愛と思いと共に🐲🌈
みんなにも雪崩のごとく、たくさんの幸せが降りそそぎますように
いいなと思ったら応援しよう!
