生きているということは生かされているということ🐲🐬🌈応援し応援される社会になるように💓自分にできることで一歩一歩進んでいく✨ 5 ヨッシー 2022年2月13日 13:03 左のカード🐬さあ進みましょう✨人魚さんは明るい笑顔で、真っ直ぐ前を向いています雲はまだ晴れていませんが、陽の明かりが曇を明るく照らしています人魚さんを支えてくれているイルカさんと一緒に。。進む先には明るい展望が待っているようですどんな景色なのか楽しみで仕方ないみたい🌈その人魚さんのワクワクした波動。。周りのみんなにも伝わって、さらに幸せの循環がまわっていくんだと思います羽生結弦さんがフィギュアスケートの世界を変えていかれたように、私も今、自分にできることを少しずつ少しずつ。。一歩一歩進みながら、時には休みながらいきたいと思っています私の願いは、親子関係がより良くなって、そのことが世界を変えていけるように、本当に微力ではありますが、私の親子体験から学んだことをシェアしていく中で誰かの力になれますように発信していますそれは幼少期の親との関わり方が、人格に大きく影響したり、その後の人生に大きく影響していくことも少なくない。。そう私は思っているんですね親と一緒にいることができない子供たちもたくさんいると思いますし、私もそうでしたけど、自ら親と離れる決断をする場合もあると思うんですね離れたことで、自立できるようになれたり、本当の自分を生きることができるようになれたり。。そして、いろんな体験を乗り越えて、はじめて親に感謝できるようになれたりすることもあると思うんですそんなことじゃ駄目だろ?はじめから、親に感謝しろ!そう思う方もいると思います確かにはじめから感謝することができたのなら、一番いいんだと思いますですが、この地球にはいろんな人生があっていろんな考え方。。そう、みんな違うんですよねなので、いろんな意見や感じ方があって当然だと思いますだからこそ、自分の体験を活かしていきたいと思っているんですね子育てで悩んでいる方々に、子供の視点からではありますが、寄り添い話を聞くこと、話すことはできるんだと思うんですそして、いろんな人がいるからこそ、みんな違うからこそ、学びあい、助け合い、応援しあえる社会をつくっていけるんだと思うんです今も帰る場所もなく、野宿している方々もいますもちろん、その道を自分自身で選ばれた方もいるでしょうが、そこから脱したいけど、どうしていいのかわからずにいる方もいるのもまた事実だと思います大好きな神社で出会った方が『若くて野宿している子がいるってニュースでやっていたけど、親子関係が良好ならそんなことにならないのにね』そう言われていましたそうなんです!私が目指しているのは親子関係がより良くなって、地球のいく先、未来の展望には児童養護施設も(施設で働いてくださっている方々、すみません。。本当にありがとうございます)必要のない世界になっていくように、微力ながらも一歩一歩やっていこうと、私はですが、そう思って、今私にできることをしていますこうした発信や、親子関係から学んだことを元に書いたシナリオで寸劇もしています右のカード🐲龍神さまは、ひとりでは成し遂げられないこともある、生きているということは必ず誰かの支えや、応援、愛があるからこそ、生きていられる。。生かされているんだと伝えてくれていますこの他人に頼るということ。。直接誰かを支え、誰かに支えられ。。そういうこともありますが、例え会うことのない方でも、発信した言葉や発信された誰かの言葉で支え支えられ、応援し応援されることもあるんだと私は思うんですね地道でも、一歩一歩🌱あなたの今日が明日が笑顔でありますようにみんなにも雪崩のごとく、たくさんの幸せが降りそそぎますように今日もありがとうございます✨ いいなと思ったら応援しよう! 私は自分の親との関係が良好でなかった為いろんな経験をしました。その経験を活かしてお母さん、お父さんの子育てのストレスが解放される楽しい時間を、たくさんの子供たちに笑顔を提供していきたいと全国の舞台で朗読劇、楽しいパフォーマンスをやる事を目標にしています。応援よろしくお願いします♡ チップで応援する #生かされている #みんなも笑顔でありますように #みんなにも雪崩のごとく幸せが訪れますように #応援し応援される優しい世界に #自分の体験を活かしていく #自分の体験は誰かを支えている #自分にできることで一歩一歩 #誰かの言葉に支えられて 5