見出し画像

【遊戯王】S-Forceで縦列を揃えよう!

1,はじめに

前回の記事を閲覧してくださった方はありがとうございます。初めましての方は初めまして。伊原と申します。

今回は新弾PHHYで特に目立った強化は無いものの、個人的に組みたくて組んだ【S-Force】デッキの紹介です。

2,デッキレシピ

圧倒的カジュアル構築

今回のデッキはS-Force主体の盤面構築を目標とし、テーマ内の妨害である「ジャスティファイ」と「チェイス」の2種を揃えることを最優先とした構築にしました。(その分縦列を揃える必要性は薄くなりましたが……)

かっこいい
かわいい

上記2種のカードはそれぞれ「乱破小夜丸」と「レトロアクティヴ」からアクセスできるため、これら2種を一気に揃えられる「聖騎士の追想 イゾルデ」を作るギミックを採用しています。

いつもお世話になっております
縁の下の力持ち
この子のエッチな絵を見た人全員が組めば人気テーマ

3,個別カード紹介

採用カードを大きく分けて3つに分類し、個別にカードの紹介をしていきます。
①S-Forceカード
②展開補助カード
③盤面補強カード

①S-Forceカード

・モンスター

・S-Force 乱破小夜丸
初動カードのため3枚。デッキから任意のS-Forceモンスターを特殊召喚でき、自身は手札に戻るため毎ターン継続してデッキを回せるテーマの核になる存在です。一応ですが、場に残しておくことでブリッジヘッドの②の効果も合わせて①の効果で謎に耐久できる場面もあるのは覚えておくと良いことがあるかもしれません。

・S-Force レトロアクティヴ
イゾルデの効果でサーチした場合でも発動する効果ではない①③の効果は使えるので、①の効果で手札からジャスティファイのリンク素材になりつつ、③の効果で小夜丸のコストとなれる優秀なカードです。小夜丸の効果で場に出すことにより②の効果で手札で腐った上級S-Forceを特殊召喚することも出来るので、本当に捨てるところがありません。個人的に2枚は必須だと思っています。

・S-Force グラビティーノ
小夜丸でデッキから特殊召喚して効果でチェイスを加えることで妨害にでき、また素引きした場合でもプラ=ティナを経由することで盤面に出力するモンスターを増やしつつ特殊召喚できるため3枚採用しています。②の効果も一応妨害として刺さる場面はあるので、このカードを先行で特殊召喚する場合は、ジャスティファイを出していない方のEXモンスターゾーンの下に出すといいかも知れません。

グラビティ・コントローラーの転職後

・S-Force プラ=ティナ
①の効果で小夜丸のコストになって除外されたモンスターを特殊召喚することが主な役割になります。素引きした場合でもレトロアクティヴの効果で手札から出力できるので、2枚ないし1枚で十分にデッキは回ります。

打点も下げれる

・S-Force ラプスウェル
プラ=ティナの墓地蘇生バージョンで、ソウルズの効果によってプラ=ティナを墓地に落とせていた場合などには、このカードから墓地のプラ=ティナを特殊召喚→除外のS-Forceを特殊召喚と連鎖させることができます。②の効果によって一気に盤面を捲ることも可能ですし、プラ=ティナと合わせてランク6をX召喚することも可能な夢の広がるカードです。

打点が高くてえらい

・S-Force ジャスティファイ
リンク3なのでイゾルデ+サーチしたレトロアクティヴで出せる!……と思いきや、S-Forceを含む効果モンスター3体という重い縛りによって若干の出しづらさがあるテーマのエースです。その性質上イゾルデ+αの出力を出せなければ場に出せませんが、ソウルズや閃刀ギミックを積んだこの構築ならばある程度の問題はクリアできていると思います。

・魔法罠

・S-Force ブリッジヘッド
11期テーマ特有の「発動時の効果処理としてサーチ」フィールド魔法です。②の効果もたま~に役に立ちます。

・S-Force チェイス
IPマスカレーナにはチェーンされて避けられるので効かないことで有名な妨害罠です。グラビティーノの効果と合わせることでバウンスの代わりに除外するペンギンデッキみたいなこともできます。

・S-Force スペシメン
よくあるテーマ専用の蘇生罠です。テーマ性を重視しすぎた結果何故か相手モンスターの正面にしか出せず、②の列移動効果といずれかターン1という2重苦を背負っていますが、一応サーチの択として入れました。

②展開補助カード

・昇華騎士ーエクスパラディン&チューン・ナイト
よくある1枚からイゾルデカードです。まぁ強いです。

・マジシャンズ・ソウルズ
プラ=ティナを墓地に落とすことで1ターン目からラプスウェルの蘇生効果を有効にし、自身はジャスティファイの素材になれます。

・聖騎士の追想 イゾルデ
①の効果でレトロアクティヴ、②の効果で小夜丸にアクセスでき、一気にテーマカードに触りに行ける超絶優秀なカードです。

・閃刀ギミック
ホーネットビットにより戦士族を場に供給してイゾルデを作りやすくするための採用です。後手の選択肢としてウィドウアンカーも1枚入れましたが、好みによっては抜いていいと思います。

・トゥルース・リインフォース
相手ターンに小夜丸かレトロアクティヴを特殊召喚することでグラビティーノの影響範囲を広げつつリソースを伸ばす目的で採用しました。

③盤面補強カード

・赤酢の踏切
盤面を狭めることでグラビティーノの影響下におけない列を減らすことができます。EXモンスターゾーンの封鎖も楽々できる中々楽しいカードです。

4,展開例

①初動(理想)

・イゾルデ+モンスター1体(今回は閃刀姫トークンが場にあるとする)

イゾルデss→①レトロアクティヴサーチ
イゾルデ②発動→小夜丸ss
イゾルデ+閃刀姫トークン+手札のレトロアクティヴ→ジャスティファイss
小夜丸効果コスト墓地のレトロアクティヴ→グラビティーノss
グラビティーノ効果→チェイスサーチ

・最終盤面
ジャスティファイ、グラビティーノ、チェイス
(手札に小夜丸)
・できること
ジャスティファイによるモンスター効果無効1回
グラビティーノによるEXモンスターゾーン及び直下のモンスターゾーンに場を離れたら除外の永続効果
チェイスによる表側表示カード2枚バウンス

1無効+2面除去できるし実質相剣
ソウルズやホーネットビット等+1になるカードは割と多く採用しており、また手札消費は軽減できないものの、グラビティーノがハンドにある場合にはジャスティファイを出すより先に小夜丸の効果を使ってプラ=ティナを経由することで盤面にモンスターを+1できるので意外とこの盤面は作りやすいですし、手札に小夜丸が戻ってくるため次のターンの初動も確保できる妨害とリソースがバランス良く揃ったかなりいい動きです。

②初動(かなり弱い)

・小夜丸+コスト

小夜丸効果→グラビティーノss
グラビティーノ効果→チェイスサーチ

・最終盤面
グラビティーノ、チェイス
(手札に小夜丸)
・できること
グラビティーノの正面が実質マクロコスモス
チェイスによって1枚バウンス

これすらできない場合は諦めた方がいいです。出来ても微妙過ぎるので祈りましょう。

5,入れなかったカード

・深淵の獣
相手に破壊されて墓地に行ったグラビティーノを除外することで再度プラ=ティナの効果を有効化でき、プラ=ティナやラプスウェルと共にランク6を組めるものの、相手に使われるとラプスウェルが機能停止して泣いてしまうので身内では禁止することでケアしました。絶対に入れた方がいいです。

こんな感じです

・ホップ・イヤー飛行隊
ジャスティファイを出さない方向性でデッキを組む際、プラ=ティナやラプスウェルが場に余りがちだったので、アクセルシンクロスターダスト経由でバロネスを作ろうと採用していましたがジャスティファイを出そうとするとそんな余裕ないので抜けていきました。

・センサー万別
初動でイゾルデを出しに行く時以外に制約を気にする必要がなく、コントロール色の強いこのテーマとの相性もかなり良いのですが、カジュアルで使うと殺されそうなので抜きました。

6,まとめ

今回の構築では、イゾルデを経由することで、小夜丸から動いた場合の出力不足を補うというアプローチをしてみました。盤面に残るカードも綺麗にS-Forceで統一されており、中々かっこいい感じになったのではないでしょうか。
独特な動きをする面白いテーマながらもなぜか非常にお安く組めてしまうので、遊戯王の日やその他カジュアル対戦で一度使ってみるといいかもですね。

7,終わりに

S-Forceはブレイジング・ボルテックスで登場し、当時から同期のスプリガンズと一緒にショップのストレージで見向きもされなかったテーマでした。今回の新弾フォトン・ハイパーノヴァで強力なスプリガンズ新規が登場して一気に両者の格差が開いた感じがありますが、こちらも使ってみればとても面白いテーマではあるので、是非とも一度使っていただけると幸いです。

また、今回構築や展開は基本的に全部自分で考えたものなので、自分では気づけていないプランや展開があるかもしれません。こっちの方がもっとスマートで強い構築になる!や、こういうプランも面白い!等ご意見あれば是非とも頂きたいです。質問も受け付けていますので、記事のこの部分意味が分からんとかあれば気軽に聞いてください。
マイナーテーマを一緒に楽しみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?