![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152695657/rectangle_large_type_2_98a8f5eeb550668117a3f6d767205194.jpg?width=1200)
ガールズバーとか苦手
カエル男です。
パパ友さんから飲みのお誘いがありまして。誘われるウチが花と言いますし、日々お世話になってる方々ですので、ほいほいと出向くことにしました。
楽しい時間でした。珍しく日曜(今日)に仕事が入ってるものですから、1次会でお先に帰らせてもらいました。残りの何名かで、それからガールズバーに繰り出すのだとか。気兼ねないパパ友さんて、良いですね。
仮に仕事がなくても、多分、ガールズバーには行かなかったと思います。私、そういうお店が苦手でして。
若い頃には、上司に連れられたり、取引先さんと一緒にだったりで、何回か、そういうお店に行ったことあります。仕事と割り切って、その場を楽しむようにしてましたが、帰りにドッと疲れがでてました。
その頃、そういうお店に行かないのには、幾つか理由がありました。もちろん、そういうお店が好きな方もいるでしょうし、好んで働いてる方もいるでしょうから、それ自体を否定してる訳ではないです。私は苦手なんです、という話です。
まず、嫁氏がそういうお店に行ってほしくない派だったから。仕事としてならある程度理解は示してくれてましたが、プライベートで行くのは違うって訳です。
自分がされて嫌なことは相手にしない、相手にされて嫌なことは自分もしない、を夫婦間のお約束にしてるので、例えば、嫁氏がホストクラブに行く、みたいなモノですから、それは行ってほしくないです。なので、自分もそういうお店に行かない、というのは納得感がありました。
次に、シンプルに高いから。既に結婚していてお小遣い制になっており、使えるお金に限りがあるなか、一晩で何万円も使いたくない・使えない、てのがあります。
あとは、嫁氏とか、友達と飲んだり話してれば、それで十分楽しかったから、ですね。若い異性の方と飲んで楽しく話したい、という欲求はあったのですが、私も若かったので、周りの方々でそれは満たせていたんだと思います。
そんな考えでしたので、プライベートで行ったことは無いです。まもなく40歳になりますが、そこは変わらずです。
子どもが産まれ大きくなり、それに伴い、夫婦間の関係性も成熟してきたと思います。昔は相手にしてほしくないことでも、今なら別にいっか、と思えることも、多分増えてきてるでしょう。
お小遣い制に変わりはないですが、もともと浪費癖がある訳でもなく、多少なり貯金もあるので、今すぐ自由に使えるお金が全くない、て訳でもないです。
私も嫁氏も周りの友達も、みんな歳をとってきてるので、周りに20歳台の若い異性の知り合いは、まぁいなくなりました。
そう考えると、今なら別にそういうお店に行ってもいいんじゃないかしら、と思ったりしますが、これはやっぱり得手不得手なんでしょうね。シンプルに苦手なんです。
プライベートで、わざわざ苦手なことをする必要はありません。楽しめる人だけで楽しめば、それで十分だと思います。このスタンスは変えずに生きていきたいと思います。
では。