仕事と旅のバランスの鍵は“朝時間“
藤やツツジが最盛期を迎えている、初夏の京都。
こんな風景に目がいくようになったのも、それに合わせて仕事を調整できるようになったのも、京都の方の投稿から“今これが綺麗です“という情報をキャッチできるようになったからだったりします🙆♀️
桜の時期が落ち着くと、みどりの時期を迎える京都はソワソワし始めます。
写真は宇治の平等院✨
この日はちょうど夕方の時間帯に差し掛かっていたこともあり、光の加減で移り変わるみどりの表情がとても綺麗でした。
・朝時間に仕事をつめる
・移動時間にできる仕事は移動時間に進める
・出張とセットで観光
こんなにどちらも同じタイミングで楽しめるスケジュールを組んでいます。
在宅オンラインの仕事×旅をしているというと、よっぽど自由のきく働き方でないと難しいのでは、というお声もいただきますが、朝をつめられる生活習慣さえ身につけられれば、お仕事のスケジュールがある程度決まっていても意外と簡単に調整できたりします。
リモートワークを推進する動きもあり、昔よりも色々な働き方にチャレンジできる時代になりました。
普段の作業環境と異なる環境で働いてみることで、開放的な気持ちで仕事に取り組むことができることも、旅先で働くメリットかもしれません。
働き方を模索することを楽しむ、そんなことを趣味にしながら生活するのもまた面白いですね🙆♀️