見出し画像

電気は自分の意思で選ぶ時代へ_電気料金の1%が社会課題解決に繋がるハチドリ電力

『電気』って当たり前の存在過ぎて、あまり気にすることはないことかと思います。テレビ、冷蔵庫、部屋の電気、エアコン、スマホの充電などなど。

2016年4月1日から電力の小売自由化が始まったことで、『電力は選ぶ時代』となり、電力供給だけを行う電力会社のみでなく、様々な付帯サービスを提供する新電力会社が続々と誕生しました。

ソーシャルビジネスを通して社会を変える、ボーダレス・ジャパンさんが取り組む新電力サービス「ハチドリ電力」が非常に興味深かったので記事を書くことにしました。

電気の自由化ってなに?

従来までは、関西電力や九州電力などの地域の電力会社のみが電気の小売販売権を有しており、消費者が電力を選べる権利はありませんでした。

しかし2016年4月以降、電気の小売が全面自由化されたことにより、一般消費者が電力会社を選べる時代となりました。

画像1

電気の自由化、消費者が電力会社を選べるようになったことで、どんなメリットがあるのか?

先ずは市場に競争優位性が発生し、様々なサービスが増えていきます。

例えば、ソフトバンクでんきの場合だと、電話料金やインターネット契約とのセット割りだったり、楽天でんきの場合だと、月々のお支払いに楽天ポイントが貯まるなど、付帯サービスを提供することで消費者にメリットを届けています。

画像2

(画像:ソフトバンク)

電気の仕組み

そもそも私たちが普段当たり前のように使っている電力ってどのように作られ、家庭に届けられているのでしょうか?

画像3

大きくは (1)電気を作る人  (2)電気を送る人 (3)電気を売る人で構成され、各家庭に電気が届けられています。

画像4

(画像:経済産業省資源エネルギー庁)

(1)発電部門(作る人)
水力、火力、太陽光、風力などの発電所を運営し、電気を作る部門です。発電部門は、1995年の法改正により参入自由化となっています。

画像5

独立系発電事業者(Independent Power Producer)
発電をできる設備を持ち、発電をして、その電力を売電している事業者。

 
(2)送配電部門(送る人)
発電所から各家庭までの送電線のネットワーク管理を行う部門です。電気の安定供給を守る重大な部門です。

※現在は政府が許可した電力企業のみ、送配電部門を担っています。

画像6


(3)小売部門(売る人)

一般消費者に対して、契約や料金体制の案内を行う部門です。〇〇電力さんなどがわかりやすい事例かと思います。そしてこの部門が、2016年に電力小売全面自由化となり、多くの民間企業が参入できるようになりました。

自由化により各社競走原理が働き、様々なサービスや料金体系が生まれています。因みに現在の全国の電気小売事業者「665社」(令和2年7月末)

画像7


ハチドリ電力の仕組み

ハチドリ電力は事業提携パートナーである自然電力株式会社との取次契約により、CO2を排出しない自然エネルギー100%のみを取り扱っています。

約8割の発電がCO2を多く排出する火力発電なのですが、それを自然エネルギーに切り替えることで持続的な社会実現に向けて貢献しています。

画像8

(画像:ハチドリ電力)

特徴1
電気料金の1%が支援したいNPO、NGOなどに寄付されます。

特徴2
非化石証書(FIT)を供給電力全量分購入することで、CO2排出量ゼロの電気を提供できます。

特徴その3
電気料金の更に1%は、自然エネルギー基金になります。自然エネルギーの発電所を増やすための仕組みです。

画像9

気になる電気料金の内訳ですが、筆者のシミュレーションをオープンにするとこんな感じです。切り替え時のご参考になさって下さい。

シミュレーションの内訳:1,897円(税込)5月(電気使用量133kWh)
・会費:550円
・電気を買う費用:587円
・電気を調整する費用:364円
・電気を送る費用:0円
・事業を行う費用:0円
・再エネ賦課金:396円
・応援したい団体への支援:0円(電気料金の1%)
・ハチドリ基金:0円(電気料金の1%)

※実際はNPOへの寄付、ハチドリ基金が加算される予定なので、次回の検診票が届いた際にアップデートいたします。

支援団体

ハチドリ電力に切り替えると、寄付をしたいNPOやNGOを自ら選択することができます。毎月の電気料金1%が支援した団体へ持続的に寄付されます。
現在の提携パートナーは36社まで増えています。
(2020年8月7日時点)


まとめ

月々の電気使用料金から、社会課題を行う団体へ持続的に基金が回る仕組みが本当に素晴らしいと感じました。1人の支援額は僅かですが、多くの人が賛同することでソーシャルインパクトを与えることができると思います。

因みに僕は、ハチドリ電力公式アンバサダーとして認定をいただきました。電力切り替え時に下記クーポンをご記入いただくと、微力ですが初月『500円OFF』となりますので良ければご使用ください!

なお、僕には一銭たりとも入らないのでご安心下さい☺︎

ハチドリ電力クーポンコード:『AM088
https://hachidori-denryoku.jp/

【著者プロフィール】
180株式会社(ワンエイティー)代表取締役 上仲 昌吾

画像10

参考文献

ハチドリ電力
経済産業省

いいなと思ったら応援しよう!

🌞ディエゴ(上仲 昌吾)@180° 𝙄𝙣𝙘.
アメリカ・カリフォルニア州・サンディエゴで4年間過ごし、あらゆる価値観に触れてきました。現在ソーシャルビジネス事業化に向け構想中です。ソーシャルグッド、サーキュラーエコノミー、ベネフィットコーポレーションを実践されている方、是非とも意見交換をさせていただければ幸いです。