見出し画像

恋せよ乙女命短けぇぞ:GLAY第43曲『百花繚乱』


雷蔵さんからリクエストいただきました♪いつもリクエストありがとうございます。今回は自他共に認める問題作『百花繚乱』(2014年10月リリース)

2014年〜2015年のGLAYはメディア露出が多かったように思う。特に日テレ系。デビュー20周年、GLAY EXPO in 東北、アルバムリリース、東京ドーム公演など、デカめのイベントが続いてたよね。亀田誠治さんのプロデュースも波に乗ってきて、『BLEEZE』で当てたGLAYが自作に放ったのは..

『ヤバイ ヤバイ カナリヤバイ!』
『ヤバイ ヤバイ カナリマズイ!』

こりゃあ世間にインパクト残るわな。とりあえず聴いてみよう〜

これベースがすごくインパクトあるよね。イントロはギターが上昇系なのにベースは下降系やし、サビの部分は「ヤバイ、ヤバイ」のメロディよりもメロディアスなフレーズや。この曲は聴いてるといつのまにか脳内がベースになってることがよくある。

そして、私がものすごい好きな部分は、2番のAメロでTAKUROが歌うトコ。

Tokyo cityが公共事業で生まれ変わってます
論より昇給 今年の夏は期待できそうです
消費増税 被害妄想 誰かの事じゃねえ
百花繚乱 恋せよ乙女 命短けぇぞ!

かかか、かっこいい。。。てか、TERUかTAKUROのどっちかは「命短し!!!」って言ってるよね!?ぜったい。

実は私、この曲を初めて聴いた時、なんかすんなり入ってきたというか、GLAYがこの曲を作ることを前から知ってたような、そんな不思議な感覚になった。もちろん聴いたことはなかったし今までのどの曲とも違うかったんやけど、なんか既に知っていたかのような感覚。これをデジャヴって言うんやろうか。

いいなと思ったら応援しよう!