見出し画像

伝説のなつじ

大学に来てから、一人の”凄人”と出会った。
この人は、人間性・考え方・人との関わり方がきちんとしている人で私はこの人からたくさんのことを学んでいる。

なつじ初対面


 2023年4月に初めて出会った。

実家を出て知り合いが一人もいない地に来たんだけど、不安でしかなかった。何を学ぶのか、話せるのか、なつじって人見知りなんだけど、私も人見知りなのね。 話したくても話しかけることが出来ない。

人見知り同士で、どうやって仲良くなったか詳しくは覚えてない。でも、なつじは癖者で、面白いオーラはバリバリ。だからか、ずっと話したかった。
ある日、一緒に行動するときがあったんだけど、少し話かけてみた。
寮も一緒で、同じ階でもあった。学部学科が同じということもあって、一緒に講義を受けていくうちにたくさん話すようになった。

寮内の行き来もして朝まで語る日もあった。いや、語る日ばっかりだった。なつじは相当、夜に強い人間なんだよ。
日を超すと目がバキるからねwww



なつじと語った日


26時とか余裕で超える。

 何を話していたかよく覚えてないんだけど、大爆笑して話が弾んで止まらないのが毎回。次の日の朝早かったりするんだけど、そういった日は寝坊は絶対にできないから部屋に帰らない。
 突然なつじに言われたことなんだけど、私の笑い方は異常らしい。

癖者だって。

全く自覚なかったし、言われたの初めてすぎてビックリした。

話してて分かったんだけど、性格は真逆。
分かりやすく言えばポジティブとネガティブ。
「海外に行ってたくさんの文化に触れて起業して世界に進出する」と言っていたら「自分には無理だ。なんでそんな考えになる?知らない地に行くことが無理」と共感できる将来の話になることは大体はない。


なつじとの共通点


同じところが全くないわけではない。
大学が同じ、学科が同じ、湘南乃風が好き、、、

え、それくらい?!
なんか少ないなぁ…
 なんだかんだ湘南乃風の話をしている時間が長いし、湘南乃風の話を共有していることが多い。
寮にいたときは、階が一緒で部屋も近かった。
あとは野球好きだね

うん。これくらいかな。


なつじの特徴



 なつじの特徴はたくさんある。10個に厳選してみた。

・影響力がある
 私が湘南乃風にハマったのもそう。なつじのド影響受けた。
・「爆笑」使いがち
 これは高校時代から言われているみたい。
・人のぬいぐるみ集めがち
 これを取ろうとすると何をしてでも守り抜く精神。
・「間違いない」口癖
 これは相槌でよく使っている。まちがいないwww
・ポケモン捕まえて動画に残そうとする
 大学内では有名なポケモン。頭がいいんだよ。
・人の気持ちに寄り添う
 これはね、本当にすごいんだよ。カウンセラーとも呼ばれているよ。
・喜楽強め
 感情表現・リアクションがこんなに大きい人に初めて会った。
・ハマった言葉があったら永遠使う
 今だと「〇〇だしん」をよく使う。
・意図的に無視している表情と、本当に聞こえていない表情がある
たくさん話していると見分けがつくようになる。
・お菓子我慢できない
 お礼に買ったお菓子を食べてしまって、買い直すけどまた食べてしまうほど。



なつじへ

これからもよろしく。
お世話させていただきますし、お世話になります。
一緒の授業が多いからこそよろしくね。
頑張って大きいの卒業します。


いいなと思ったら応援しよう!