コンクールの話

1ヶ月も空いてしまった。

新年度の忙しさという言い訳にしておきましょう。

もう2、3週間ほど前になるんですが、コンクールでした。

ピアノはYAMAHAのCFX?でした。

C3とかと全然違うやん、これYAMAHAかよって思いながら弾いてしまいました。

正直、ひどい演奏でした。

それしか言いようがないくらい。

ラヴェルだからか?

なんというか、、、この緊張感、忘れてた

という感じでした。

いや、でも練習の仕方に問題ありだなと。



弾けてない時期もあったし、、、

ピアノに集中したい。

聴いていた審査員の方々もお聞き苦しかったと思います。


自分を奮い立たせるための出場でしたが、すごく悔しい結果です。


ということで10月の発表会に向けて木枯らしを練習し始めました。

エチュードを選んだ理由は自分に打ち勝つため。

平行してもう一回なんかのコンクールを受けようか検討中。

エチュードとバッハの平均律を弾こうか考えたんですけど、まるで受験。笑

と思ったのでドビュッシーを弾こうと思ってます。



新年度になって1ヶ月が経ちゴールデンウィーク最終日となりました。

あっという間の1ヶ月。あと11ヶ月。忙しさに負けてフランス語全然できてないのです。というか、来年もまだコロナで無理そうだから再来年にしようかなんて逃げ道を確保しようとまで考えていました。

いや、だめだ!!がんばれ!!

イギリスではマスクなし生活が始まっているようですね。

来年の今頃、あのとき頑張ってれば行けたのにって思いたくないのでなんとしてもがんばります。

根性論みたいになってますけど、努力が足らないと自覚しています。

忙しさに負けない。


いいなと思ったら応援しよう!