![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144617901/rectangle_large_type_2_42a84419263767b6cc04749807ec70e1.png?width=1200)
シニア男性の楽生術
最近スレッズで見掛けるのが🔽
「52歳バツイチだから、人を好きになっちゃいけない」
とか
「友達出来ないし、フリーランスになったら、周りが離れた」
なんて…つぶやくシニア男性です
真面目にサラリーマンしてきて、仕事や生活が劇変して揺れてるんでしょうね
会社が自分のアイデンティティだと
家庭が自分の居場所だと
それが無くなると、自分が何者かわからなくなって、不安なんでしょうね
ハッキリ言います
会社にいた時も
一人である今も
どちらも現実であり
どちらも幻想です!
会社とか家庭というのは、自分の「入れ物」であって…
「入れ物」の中身こそリアルな自分
ですよね?
真面目に勉強して…
良い学校〜良い会社〜と生きてきて〜順調に結婚して
それが全てと信じている人が
それを失えば…自分を無価値な存在に想うのかな?
疑問です
本当に貴方は無価値ですか?
そう本気で想うのですか?
自分の価値を「入れ物」で決めてしまって良いのですか?
「入れ物」は周りが見るもので、中身の自分は外から「入れ物」を見れないし…
「入れ物」が綺麗なパッケージだけど…中身が不良品だったら?
パッケージの成分表示が正しくても、食べて美味しくなかったら?
中身は開けてみないとわからないし、中身を知るのは…中身である自分自身なのです
成分表示は学歴や経験で
パッケージは名刺に書ける肩書き
それって周りに対する説明にはなるけれど、味は食べてみないとわからないもの
自分が美味いかどうか…
本当は自分が良く知ってますよね?
どうも世の中には、パッケージにだけ関心ある人が多くて
自分という中身
自分の本質を見失ってる人が多いのかもしれません
もっと枠を小さくして…
外側のパッケージを「服」としましょう
良い「服」を着て気持ちが上がることはあるけれど…
風呂に入る時は、誰しも裸になります
裸の自分こそ本当の自分…
だらしないカラダをしていたら?それが自分の本来の姿
SEXする時に着飾った服のまましませんよね?🤣
結局は裸同士で抱き合うのだから…裸で勝負出来なければ、良い服の価値すら下がる気がしちゃうんですよ
カラダを鍛えること
カラダに向き合うこと
これは自分を見つめることに、とても有効です
自分を見つめずに…
引き寄せだ何ちゃらと似非スピに走る人ほど、幸せから遠のくわけで
似非スピで引き寄せごっこするよりも、ストレッチや筋トレした方が幸福度は格段に上がりますね
汗をかいて動くことは
人も動物であると確認出来るし…飯が美味い上、良く眠れますから
最近言われる睡眠障害なんて…運動して心地良い疲労感があれば、ほぼ解決するのではないかな
更に枠を小さくすると
カラダの奥にある自分…
自分の意識、ココロなど
自身で認識出来る、最小限度の自分ですね
カラダという層の枠も
鍛えたら充実するけれど
筋力が落ちたら価値が下がるのか?走るのが遅くなったら自分の価値は落ちるのか?
ということです
筋力が落ちたら価値が下がるというなら
財力が落ちたら価値も落ちるというのと一緒
自分の本質的価値は変わらないのです
じゃあその価値をどう判断・評価すべきなのか?
はい!ここですね
大事なポイントは
自由です!
自分が決めて良いのです!
自分にしか決められません…
自分自身に価値があると想えれば…目の前の現象がどうとか、他人の評価がどうあれ、振り回されることはありません
他人が評価しても、その評価は絶対じゃないし…評価について誰も責任取らないでしょ?
人の本質を見極められずに、好き嫌いや気分で他人を評価する人がたくさんいるわけで
ハッキリ言って関係ないのです!
考えて欲しいのは
他人の意見や現象に振り回されて、自分を見失っている人をみて、カッコいいと想うかどうか…
生きていれば、波の様に環境は変わります
人生を直線のレースみたいに錯覚する人が多いけど
それぞれが船に乗って、旅してるのが、人生だと想うのです
風向きで進めない時もあるし…
風向きで進めないことで、自分がダメだなんて想う必要はゼロ!
大企業というデカい船にも定員があって、いつか自分の船で航海すべき時はくるわけで
自分がデカい船に必要とされていないなどと想う人は、人生をデカい船に依存していただけ
自信を失う気持ちもわからなくはないけれど…
敢えて言えば、錯覚です!
想い込みなのです!
自分の船で好きに航海出来るのに、なぜそう想えないのでしょう?
航海に出れば新しい出会いもあって、知らない土地で気の合う仲間と出会えるかもしれないし…
そういうマインドなら、歳上歳下とか関係なくなって…
個人対個人
オレとキミ
になるのだから
合う人とは本質で響き合いますよ!
友達って作ろうとするものじゃなくて
いつの間にか、自然になっているものです
「友達だろ!」と何かを強要する時点で、友達じゃありません!
恋愛のパートナー然り
婚活するぞー!と頭にハチマキしてたら…怖くて近寄りたくないのでは?😆
私は合コンしたことないし
婚活とか意味わからないんです
(否定や批判じゃなくて)
この人と一緒にいたい!と想うから、一緒に暮らすべく結婚という仕組みに乗った経験があるということ
12年間結婚生活して、たくさん幸せになれたけど…
どんどん自分らしく居られなくなり、一人に戻りました
卒婚したのに…
世間ではアンケートなど「既婚・未婚」の欄しか無いから、不便な時はありますが🥲
自分でそう決めて進んで良かったし…
価値観がズレた人と、ストレス抱えながら我慢の日々を過ごすより、よほど幸せです
だいたいバツイチってコトバが良くありません!
せめてマルイチで良くないですか?一度は結婚したのだし…
私は一人になって失ったことはたくさんあります
それと同じか、それ以上に得たことの方が多いから
選択して良かったし
良かったと想える生き方をしてきました!
そのマインドがあるから…
年齢という数字を重ねるのが怖くないのです
カラダを鍛えるのも楽しいから
鍛えないと不安だからじゃ、ありません!
日々ストレッチしたり、踊ったり、空手をやったり…
それが好きで楽しいから、上達に歓びが伴うのです
そんな私だから
ダメな時も自分を許せます
自分が1番自分の味方じゃなきゃ、誰が1番の味方なのですか?
良い服を着ようが着まいが…
(着たら気持ち上がるけど…)
腹筋が割れようが割れまいが…
(割れていなきゃ嫌だけど…)
私の価値は私が決めること!
摂食障害の人などは、完全にココロの病です
痩せた自分じゃないと価値が無い…という呪いに掛かっている状態
だから自分を保つ為に、正当化して…鍛えていない人を下に見たりするんですよね
ぽっちゃり男子に安心感を抱く女性も現実にいるわけで…
「あんな男にあんな良い女が!」と嫉妬する人は、「きっと金持ちだから…あんな良い女を連れているんだ!」と脳内妄想で、自分を守るわけですよね?
薄っぺらな自分から目を逸らす為、そうなっちゃうのが人間…
でも私なんか
「おお、あの彼があんな良い女を捕まえたなら希望あるじゃないか!」という、ハッピーポジティブな思考回路
これです!
全ては起こるべくして起こるわけだし…誰しも歳を重ねるわけで
子供の頃は早く大人になりたかったでしょ?
勉強しろ!と言われるストレス…嫌ですよね?
自分で決めて良いのだから自分を認めませんか?
そこをクリア出来ないと…
友達もパートナーも出来ません
これは私の意見でしかないけど、私はそう生きています
え?ダンスの先生だから?
違います!私だからです!
(ダンスの先生には権威主義者もたくさんいます)
私は自分より10も歳下の先生に、空手を学んでいるし…
常にフラットな気持ちでいたら、人はココロを開いてくれるもの
自分に無い良さを持つ人がいて、自分も他人に無い良さがあるわけで
それで社会が成り立つのだから…
周りが持つ価値観を、自分の軸にしないこと!
それじゃいつまでも振り回されるし…
外側に軸を持つから、勝手に振り回されているだけ
自分の軸は内側にしか創れないし、それは自分で創るもの
以上…シニア男性の楽生術でした
続きはまた!