![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34850068/rectangle_large_type_2_052cb7cbd35327d2f596062bfd416357.jpeg?width=1200)
構造医学
自然治癒のカギは重力にある!
吉田勧持 著/エンタプライズ/産学社
伏臥位と仰臥位で心臓の位置が6センチ違うことと、水泳選手の棘突起が長くなってるっていうのが面白かった。バーストラップ現象。あと、下顎と舌骨の形の相似とか。(あ。C3もなのか)あとは重力がかかった状態が生理的状態っていうので、あぁ、だから軸圧か・って思った。
でもその程度しか読めず…。もっと賢くなったらちゃんと読めるようになる……と、いいなぁ。
いやぁもうあとは最後に出てきた歩き方な。そんな意識して歩いたことないからたぶんひどい姿勢で歩いてるんだろうなー。ただでさえ姿勢わるいしな。そして毎日40分はちょっと歩けない気しかしない。
※写真は先週奥さんが作ってくれたケーキ。フルーツドームケーキって言うらしい。