![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151795963/rectangle_large_type_2_2d439c7773ee4b507863070c1c60e683.png?width=1200)
Leonardo.AI #021 コーヒー2050年問題
noteのみなさんこんにちは。参天童です。
私の神出鬼没の興味の記録をnoteを使って残したいと思っています。
今日のトピックスも、Leonardo.AI。
生成経験は、19日目。
今日の主題は、しばしば耳にする「コーヒー2050年問題」。
今から約25年後にはコーヒーが飲めなくなるかもしれない。
地球温暖化でコーヒーが気軽に飲めなくなる日がくるかもしれない。気候の変化や病害虫の繁殖で、コーヒー豆生産量の約6割を占めるアラビカ種の栽培適地が2050年までに半減すると指摘されているからだ。
https://www.sankei.com/article/20231015-6SZFOUABZBPOTK6GL3JHWFFC7A/
本日生成したImageをご紹介します。
(無料プランなので、150トークン内で生成)
「コーヒーのコラージューアート」という主題を設定。
Leonardo.AIが「コラージュ」という表現手法ができるかどうか試したいと思います。
思い描いたImageはこちら。
・一杯のコーヒー
・コラージュアート
プロンプトの主な内容(抜粋)
コラージュアート。一杯のコーヒー。赤いコーヒーの実。焙煎されたコーヒー豆。1ドルコイン。黄色、赤色、青色。コーヒー農場。白いマグカップ。
Imageを生成しながら、指示を変更したり加えたりして、思い描くImageに近づけていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724480668028-mj388hPa0U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724480675025-q996aOwJ1v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724480690616-GKocCFVT1P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724480707551-lPsscMlUAl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724480767468-NiK0nWMjVr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724497137377-aYFo1CKBnn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724481263944-Q10u2xZJxt.jpg?width=1200)
コーヒーの液体はないがプロンプトの要素がよく反映されている。「CCOEFEE」というスペルミスもわざとしているようで良い。
平面素材を切り合わせたようなコラージュImageが1枚だけ生成された。こちらを完成とする。
今日の収穫は、個人的に好みのコラージュが生成されたので満足。コラージュはまたトライしたい。
今日はここまで。
ありがとうございました。
うん。何かになっても、何かにならなくても。いいんだよ。