見出し画像

復縁に向いている性格とは?【性格診断16】

以前の記事で、復縁したければ
「自分の何が悪かったのか?」の書き出し
をしよう!という話を少しだけしましたが、

悲しすぎてそれどころじゃねーんだよ!!

と思った方も多いはずです。


そう思ったあなたは、残念ながら

復縁に向いていない性格です。


今回のテーマは、

そんな方こそ「何が悪かったのか」の書き出しが必要なんです!
復縁したければ絶対やりましょう!

という話です。


少し16性格診断の話をすると、上のように思った方は
論理型(T)と感情型(F)
のうち感情型(F)の可能性が高いです。

私自身も感情型(F)ですが、
このタイプは考えを紙に書いて整理しないと、
頭の中が感情で埋め尽くされ、
冷静になったつもりでも実は感情が思考の邪魔をしています。

その結果失恋を引きずりまくってしまい拗らせる…
なんてこともよくあります。

信じられないかもしれませんが、論理型(T)は
心では悲しみつつも頭では原因分析ができる
という人間離れした超人たちです。

別れの悲しみは簡単には消えませんが、
それとは別に冷静に作戦をたてなければ
いつまで経っても復縁はできません。

つまり冒頭の言葉を少し言い換えれば、
感情型(F)の方も、書き出しをして心と頭を無理やり分離すれば
復縁できるかもしれない!ということになります。


自分は理屈より感情だ、という自覚がある。
16性格診断で感情型(F)と診断された。
そんな方は、別れた原因を紙に書き出してみましょう。

・相手は自分の何が嫌で別れたのか?
・逆に自分は何をストレスに感じていたか?

これをはっきり文字にして、頭の中を整理してください。

整理した後どうすればいいの?
はまた別の機会にと思いますが、とにかくまずは頭の中の整理。

これが復縁への第一歩です。

いいなと思ったら応援しよう!