![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54344358/rectangle_large_type_2_c43bf5c1cd10fafb1d405514457ed1ed.jpg?width=1200)
気を使えない人の特徴は?【性格診断16】
ビジネス、恋愛、日常でも
「この人はなんでこんなに気が使えないんだろう」
と思ったことはありませんか?
本日は性格診断16的にそういった方がどのような特徴があるのかをまとめたいと思います。
その違いはT(思考型)とF(倫理型)の違いかもしれない
性格診断16では価値判断はTタイプとFタイプに分かれるとされています。
Tタイプはいわゆる合理や公平性を重視するタイプ
Fタイプは共感や倫理を重視するタイプです。
例えばですが、子供が新しい人気ゲームをねだった時に
「子供の成長過程において、周りの子供との遊びも必要である」
と思うのがT
「周りの子供と一緒に遊べないのはかわいそう」
と思うのがF
といった具合です。
2タイプの比較
下は2タイプの比較であるが、こんな特徴があります。
気を使えない人はTタイプが多い!?
Tタイプは上記のように、感情よりも公平性や合理性を重視するので目の前の人の感情を気にすることが少ないようです。
そのためFタイプの人からするとTタイプの人は淡白に見えてしまいます。
大事なのは相手が苦手なことを求めすぎないこと
性格診断16は心の得手不得手を表すものでもあるので、大事なのは相手の苦手を把握して無理に求めないことです。
大抵の場合、苦手な心理機能も成長とともに身につけていくらしいので長い目で見ていく姿勢が大事です。
TとFもお互いに良い信頼関係が結べたら良いですね。
では本日はここまで。