全裸監督村西とおるの変遷について心理学視点で考える【性格診断16】
※この記事はネタバレを含んでいる可能性があります。
こんばんわ。
皆さんはNetflix配信の「全裸監督」をもうみましたか?
僕は配信された翌日に一気観しましたw
全裸監督は簡単にいうと、村西とおるというAV監督の半生を描いた作品です。
「全裸監督」では、英会話教材のセールスマンだった村西とおるがAV監督として一気に成功するまでの物語を描いてます。
先月配信が開始された「全裸監督2」では、成功から借金を背負い一気に没落してしまいます。
そんな全裸監督の村西とおるがなぜあんなに一気に成功して、没落してしまったかを性格診断16的な視点から解説したいと思います。
村西とおるの性格タイプはENTP
まず村西とおるの性格ですが、ENTPでしょう。(あくまでドラマ上の人物の話であって、実際の村西とおるさんについての判定ではありません。)
なぜなら、
E(外向):日本中の男を喜ばせている。という発言から他人をどうするかに興味をもっているため。
N(直感):空からエロが降ってくる。という抽象的な表現を多用。
T(論理):他人の言うことにあまり耳を貸さない。
P(探索):行き当たりばったりで、とにかく進む。
というような表現をドラマの中でされていたからです。
ENTPは少人数の熱狂的なファンを生み出しやすい
こちらの記事でもあるようにENTPはちょっと変わり者だが一部の人にはウケるというキャラが多いです(笑)
作中でも村西とおるは川田、トシ、黒木香と熱狂的な信者とも呼べる仲間を獲得しています。
このように、序盤の成り上がりに欠かせない仲間を集められたのはまさにENTPな性格が功を奏したのだと解釈することができます。
独自路線に突っ込んで破滅していくのもまたENTP
ENTPは熱狂的な信者も獲得しますが、他人の言うことを聞かずに自滅してしまう傾向もあります。
とにかく夢を追い(N)自分の論理を振りかざし(T)、暴走しまくる(E,P)のはまさにENTPの特権でしょう。
作中でも、村西とおるは暴走をしてしまい破滅をしてしまいます。
ENTPは周りに抑えをきかせる人間を置くべきでしょう。
いかがでしたでしょうか。
本日は最近話題の作品を性格診断16的に解釈してみました。
では、本日はここまで。
※出典: Netflix