![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48823992/rectangle_large_type_2_24d800d9f63ccec7b743d82dfc10f1de.png?width=1200)
[リスペクト企画]あなたの記事に挿絵を描かせていただきました#22 闇の中、光を求め愛を叫ぶじゅにーさん
おお、ラスト。。。
今日3月29日満月の日をもちまして、
第1回(2回目があるのか!?)
リスペクト企画最後のイラスト投稿となりました。
記念すべき最後を飾りますのはこの方
闇の中、光を求め愛を叫ぶじゅにー さん、親しみを込めまして
ぶじゅさん!!
ちょうど1年前の春。
私の周りは真っ暗闇に包まれていた。
しかし心には光、
そんな
か細くも確かな光で導かれたのが
医療業界のどす黒い闇にも負けない強い光を発し続ける
ぶじゅさんなのでした。
カエルも歩けばヨッシーに当たる。
医療に欠かせない(と信じて疑われやしない)投薬という行為や
健康について
薬剤師さんだからこそ伝えられる確かな知識を
時にヨッシーに変身してコミカルな語ってくれます。
どうにもならない時は黒〜くお成りです笑
10連勤越えもこなすめちゃめちゃハードワーカーなのに
ご家族のために
いつだって涼やかにお弁当やお料理まで作ってしまうなんてどんだけ立派な方なんだ!!
そんなぶじゅさんがもうすぐ1周年を迎えるとのこと。
おめでとうございます。
お祝いの言葉に花を添えるべく
相棒のキーホルダー、プレゼントします♡
1周年をろうそくになぞらえてみました。
街中で見かけたら、迷わず「ぶじゅさん!!」と声をかけますね😊
そして、2021年を迎えた頃からでしょうか、
ぶじゅさんは
「気」 を 「氣」 で表すようになりました。
中が 米、
日本人の お腹に合うのは
やっぱり 米
農薬や肥料を使わず、
人の手で丁寧に作られていれば大抵の体は丈夫に保たれる、
って事なんでしょうか。
大量で安い、それこそがいいものだと植え付けられたのは
いつの世代からですか。
常識が全て正しいわけがないのに、
どうして不可視にしてしまうのでしょうか。
私たちは本当に知らないだけなのでしょうか。
疑問に向き合う氣持ちがわいたら、ぶじゅさんのとこ行ってみましょ。
ぶじゅさん、開業楽しみにしています😊本気で😊😊
というわけで
リスペクト企画ラストは、
闇の中、光を求め愛を叫ぶじゅにーさんでした。
ぶじゅさん、企画へのご参加 本当にありがとうございました。
そして、
企画に参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
後日まとめ編を出したいと思います。
それでは皆様もご唱和ください。
ラーーーーーーブ!!!!!!!!!!
(愛を叫ぶゆうのうえん)
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆうのうえん/YOKO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131264447/profile_7f5d72c72510591e41f00cd2b4325693.png?width=600&crop=1:1,smart)