プレゼン大会でよいプレゼンについて考えた
1キャンパス全面禁煙を行うべきか?
表やグラフがあれば見やすかった
声が小さい
短くまとめてあった
2キャンパス全面禁煙を行うべきか?
最初に発表したグループとまたちがった視点でよかった
内容が少しおおかった気がする
細かく調べてあったと思う
3「『子ども』のスマートフォン利用時間を制限するべきか」
スマホを使うと確実に学力が下がることがわかった
もう少し声が大きかったほうがよかった
グラフがよかった
4「『子ども』のスマートフォン利用時間を制限するべきか」
円グラフや表がたくさんあって一番見やすかった
1人なのにたくさん書いてあってすごいとおもった
海馬とはなにかいってほしかった
5キャンパス全面禁煙を行うべきか?
3人でしっかり区切って話していたので聞きやすかった
スマホがん見は少しやめてほしかった
声が大きくて聞きやすかった
6保育園の設置
子供の声が騒音にかんじるひとが多いのが意外だった
改善点まで書いてあってよかった
テキストが見やすかった
7「『子ども』のスマートフォン利用時間を制限するべきか」
スマホのメリットデメリットがしっかり書いてあってよかった
テキストが暗くて見えなかった
小学生と高校生以上で比較してあってわかりやすかった
8「選択的夫婦別姓は認められるべきか」
姓について詳しく理解できる内容だった
問題についてしっかり自分たちの意見が述べてあった
問題の現状がわかりやすかった