『プレゼン大会でよいプレゼンについて考えた(月曜クラス)』
1. キャンパス全面禁煙を行うべきか?
良点…文字の統一、矢印の利用で見やすかった。
改善点…良い内容なだけに序盤が聞き取りづらくもったいなさを感じた。
2. キャンパス全面禁煙を行うべきか?
良点…個々の主張があり、興味深く聞くことができた。
改善点…最終的なしっかりとしたまとめが欲しかった。
3. 「子ども」のスマートフォンの利用時間を制限するべきか
良点…文字の色をを白と黒で淡泊ながらも時々使う赤にインパクトを感じた。
改善点…2分弱で終わってしまったのでまだ続きが見たかったなと…。
4. 「『子ども』のスマートフォン利用時間を制限するべきか」
良点…一つ一つのアニメーションに工夫を感じた。
改善点…ちゃんとした根拠があった分、理由を付けてほしいところがあった。
5. キャンパス全面禁煙を行うべきか?
良点…引用の利用、喫煙者へのインタビューなど非常に分かりやすかった。
改善点…しばしば聞き取りづらい箇所があった。
7. 「『子ども』のスマートフォン利用時間を制限するべきか」
良点…アニメーションの利用、そして何より聞き取りやすかった。
改善点…スライドショーを追って読んでしまう箇所が所々あった。
8. 「選択的夫婦別姓は認められるべきか」
良点…メリット…デメリットなど器用に使っていた。
改善点…「夫婦別姓」のワードを初めて聞いた人には、うまく理解できない箇所があった。
6.「保育園の設置」
自分が出来ることをこなして良い発表をすることが出来ましたっ!
https://drive.google.com/file/d/0B6IKEr6CvGRJeHBhVTZWV1h1YVk/view?usp=sharing