見出し画像

中国の生活必読書【本草綱目】 日常の食事から病に備えようを読んでみよう!17日目【ムカデ 】について

にいはお!
Yutaka Osaka です。
中国の生活必読書【本草綱目】ってご存知ですか?
日常の食事から病に備えようという本なのですが、
私も中国に語学留学に行ったときに、初めて出会いました。
自身の体調管理のためにと思い立ち、買ったまま・・・。
ずーっと積読になってまして…。
2022年2月1日の中国の元旦(旧正月)から少しずつ、
ゆっくりと、読んでみることにしました。

もしも、よろしければ、ご一緒に・・・。

今日は【 ムカデ 】についてです。
別名:
学名:Chilopoda
英語表記:Centipede
和名:ムカデ
中国語表記:蜈蚣

【効果・適応症】
・こどもの痙攣・ひきつけに対応
・脳卒中による口の曲がりに対処
・半身不随の治療
・破傷風
・毒蛇に咬まれた傷に用いる

Tips
ムカデは「百足」とも書きますね。
しかし、ムカデの脚はどの種類でも奇数対なので、
ちょうど100本(50対)の脚をもつムカデは存在しないそうです。
百足=たくさんの足という感じなのでしょうか?

漢方ではムカデの油漬けや乾物が火傷や切り傷に効果があるとされています。民間薬としても市販されているところもあるようです。

多くの卵を産み子育てをする性質が戦国時代には「子孫繁栄」の象徴として好まれ、甲冑や刀装具などに、ムカデのモチーフを使っていたそうです。

商売人の間ではムカデの足が多いことから「客足が多い」、攻撃性が強いことから「他店に負けない」という意味で店名や看板にムカデが使われる場合もあるそうです。


今日はこんな感じになりました…。
また、次回(毎週金曜日更新予定)もお楽しみに \(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?