【webライター】単発の仕事を単発で終わらせない必殺技

ご覧いただき、ありがとうございます(^^)

私はフリーランスのwebライターで、主に在宅で仕事をしています。

家族は、小学生の娘、幼稚園の息子、そしてサラリーマンの夫です。

朝の9時半からお迎えの午後1時半までが主な勤務時間。現在は月収15〰20万円くらいです。

noteではwebライターについてや子育てについて、夫婦でやっているYouTubeについて綴っていきます。

・・・・・


Webライターのお仕事を探す際、クラウドワークスなどを見て探す方が多いかと思います。

(私はクラウドワークスからしかお仕事を探したことがないので、その例のご説明です。)


クラウドワークスでは継続案件もあれば、単発の案件もあります。

「応募して選考に進んで…」という流れを経るなら、単発よりも継続案件をいただいたほうが労力も少なくすむし、収入も安定しますよね。

しかし、私の感覚で言うと単発案件よりも継続案件の方が少し難易度が高いような気がします。


特に初心者であまり経歴が無い場合、継続案件を獲得するのは至難の業。

よほどスキルや専門知識があれば別ですが、Webライターとして初めて仕事をするという方は単発のほうがお仕事を獲得しやすいように思います。

継続の案件が欲しいけれど、単発しか受からない…と思っておられる方もいらっしゃるかもしれません。


けれども私の経験上、単発の案件といいつつ、クライアントさんの意向を期待以上に満たすことができれば、継続していただくことも結構あります。

「継続」という言葉を使わなかったとしても、「今月もこのお仕事があるのですが、ご都合いかがですか?」などと声をかけていただくことがあるのです。


その理由はとっても簡単。


ライターを募集するクライアントさん側からしても、

どこの誰だか分からない人を一から探すよりも、

以前一緒に仕事をして、仕事レベルやコミュニケーション能力が分かっている人のほうが楽だからです。


勝手がわかっている人だと、一から信頼関係を構築する必要もなく、何よりも安心ですよね。

ですので、「単発」で引き受けた仕事も、相手の想像以上の仕事をすることで「継続」にしやすくなるのです。

では、クライアントさんの期待以上のパフォーマンスをするにはどうすればいいのか。

すごく基本的なことなのですが、以下の5つです。


①納期は必ず守る。

これは必要最低限だと思います。

フリーランスの場合、一人でスケジュールを調整する力が必要になりますので、必ず余白を設けてスケジュールを組むようにしましょう。

ただ、倒れるまで無理して期限を守れという意味ではありません。

どうしても…、本当にどうしても!!無理そうな場合には、必ず事前に連絡を入れておきましょう。

自分がスケジュールを守れたかった場合は、その後チェックしてくれる人に必ずしわ寄せが行ってしまうことを忘れずに。


②相手が臨む内容で仕上げる。

これも基本的な事。

相手からお金をいただいて文章を書くということは、相手が希望する文章を書かなければいけません。

自分が書きたいことを書く場ではないのです。

自分の体験や意見が求められていないのに、自分語りをしてしまってはお仕事ではありません。

ぜひそのような方はnoteを使って、私のように自分の書きたいことを書くことも続けていきましょう♪


③早めの返信をする

これも仕事をする上で基本的なことですよね。

早めに返信がもらえたら、相手も安心するし、仕事も進めやすくなります。

かといって、外出先で手が離せない時にまで返信する必要はありません。

私は午前中からずっと出ていてお返事できていなかった時でも、その日の夜までには簡単でもいいので必ず返事するようにしています。


④できたものから順次提出していく。

原稿をチェックする立場としては、締切日に一気に記事を出されるよりは、出来たものから順次だしてもらったほうがありがたいもの。

早めに出すことで、方向性が間違っていた時に他の記事を書く前に微修正できます。

チェックしてくれる人のスケジュールを考えても、完成したものは貯めておかずに提出していきましょう。


⑤疑問点があれば執筆前に質問をし、内容に不足点が見つかれば提案する。

執筆の前に必ず確認しておかなければいけないことが、レギュレーション。

書き方の決まりのようなものです。

これは記事によって異なるので、注意して見ておくようにしましょう。

そして疑問点があれば、書き上げたあとではなく、書く前に質問を。

また、書いているうちに「この内容を加えたほうがいいのではないか」「今のご時世ちょっとこの内容はどうかな」という部分があれば、

質問&提案をするようにしましょう。



とにかく、クライアントさんの予想以上の仕事をすることで、次につながりやすくなるのです。

継続案件を獲得するよりも、単発案件を一生懸命続けて、その中から次につなげるものを探した方がやりやすいと思います。

実際、今私がしている仕事はほとんどそんな感じです。


あまりにも単価の安い案件を受けるのは疲弊してしまうだけですが、

続けてもいいなという案件に関しては、真摯に向き合うことで繋がることがあるかもしれませんよ(^^)

・・・・・

ご覧いただきありがとうございました!

noteの他に、夫と一緒にゆるゆるとYouTube配信もしております。


Twitterはこちら

https://mobile.twitter.com/100youtube8

個人的にオススメな動画はこちら

​そしてこれからも動画を配信するので、もし「見てもいいよ♪」という方は、チャンネル登録してくださったらとっても嬉しいです。

お一人増える度に、夫と大喜びしております。ほんまデス。ありがとうございます!

現在343名!ありがとうございます…!!!目指せ年内1000人を夫と目標に取り組んでおります♪

noteを見て登録してくださった方もいらっしゃるかもしれません。

いつかこのnoteのことや夫とのyoutubeがお仕事に繋がればいいな♪

お仕事のご相談は、下の「クリエイターへのお問い合わせ」からご連絡くださいませ。

そしてコメント欄でも、あたたかいメッセージやご質問をいただき、どうもありがとうございます✨

スキ押してくださる方も、とっても嬉しいです😊

最後までご覧いただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

Webライター / 身長168cmの女
ありがとうございます♫ いただいたお金は大切に使わせていただきます^ ^