見出し画像

DIY~シューズボックス~ -Re:Fine-

こんにちは、株式会社いろはの塗装事業、Re:Fineの岩城 浩和です。

Instagramにアップした、DIYの詳細を今回もお話ししていこうと思います。


今回使用したのは、こちらです。

画像1

FlET'Sさんの すのこ×2
ダイソーさんの ラクラク ピタッ!とキャスター
セリアさんの 木板(45×9)×2
水性ニス(ライトオーク)
木製角材3P
ハンドル93mm
後は、現場で頂いた端材を使って、シューズボックスを作っていきたいと思います!

すのこは、木目にそってペーパーを擦っていきます。
擦り終わったら、今回は、セリアさんの水性ニス(ライトオーク)を塗ってみました。
すのこは塗る予定では無かったので、先に両方くっ付けてしまいましたが、先に塗ってから、くっ付けた方が楽に塗れます。

画像2

すのこを乾かしてる間に、木板を横側のサイズに合うように切っていきます。

画像3

↑こんな感じにくっ付けます。
裏側から、木ネジで止めました。
裏返してる間に、キャスターも付けました。
手前に見える細いのは、セリアさんの木製角材です。手前に付ける端材が下(床)にくっつかないようにする為にくっ付けました。

画像4

↑こんな感じになります。

この後は、端材の方を塗っていきます。
1回目

画像5

2回目

画像6

分かりづらいかもしれませんが、1回目と2回目で、結構違いが出ます。

乾いたら、真ん中にハンドル(取っ手)を付けます。

画像7

画像8

↑正面、真上から見るとこんな感じになります。

この後は、玄関のデッドスペース部分に入れていきます。

画像9

真っ直ぐだと思ってたんですが、右側に下がってる事が判明しました💦
なので、

画像10

右側に隙間が。。。
色もライトオークではなく、メープルの方が良かったかなと。。。

画像11

↑靴を入れるとこんな感じになります。

これだけで終わるのも味気無いなーと思い、ホームセンターで、人感センサーライトを購入してくっ付けてみました。

画像12

画像13

画像14

センサーの部分がまる分かりですが、玄関の電気を点ける前に点灯してくれるので、荷物を両腕に持っていても安心して入れます!

今回は、現場で頂いた端材を使用したので、もし気になった方は、ホームセンターのカットサービスというものもあるので、そちらなどを利用されてみて、試してみてもいいかなと思います!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!


Re:Fineのサービスページはこちら↓


Re:Fine 職人 岩城 浩和のInstagram↓



facebookのページはこちら↓


YouTubeもやってますので、こちらもご覧下さい↓


いいなと思ったら応援しよう!

iroha Magazine
サポートも嬉しいです、サポートしたいと思ってもらえたらシェアしていただけるともっと嬉しいです;)