![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5142876/rectangle_large_ff33ba9b4e134c48a714daa1b38ec74e.jpg?width=1200)
インド人の言語能力
前回も登場した、日本語を勉強中のネビルさん
既に40代半ばなのに、チャレンジ精神が旺盛で頭が下がります
ちなみにインド人は、ビジネスパーソンであれば、自分の出身州語とヒンディー語と英語の3言語を話せます。
その上で日本語トライ中なので、成功すれば4言語ですね
半端ねぇ
そして既に日本語検定1級を持っているのが、ポッターさん。
電話だと、日本人に間違えられるレベルです。
ネビルさんは、毎朝ポッターさんに日本語で話しかけて練習をしています。
ネビル「ポッターさん、おはようございます。」
ポッター「おはようございます。」
ネビル「シリウスさん、から、電話番号、ありますか?」
ポッター「シリウスさん、の、電話番号ありますか」
ネビル「シリウスさん、の、電話番号ありますか?」
ポッター「はい。ありますよ。1000ルピーしますけど良いですか?」
ネビル「高い、ですね(笑)」
ポッター「高いですか?じゃあ、500ルピーにしときます」
ネビル「Oh,...it's negotiation...」
朝からこんなやり取りを聞いてニヤニヤしている素敵な職場です
まぁ、彼らの取り組みを目の前に笑ってられる余裕はないんですけどね。。。
ちなみにこの会話に上がってるシリウスさんも、20年以上日本に住んでいるので、声だけ聞いてると関西のおっさんと信じて疑わないほどに日本語がうまい。
先日、シリウスさんとポッターさんが二人で打ち合わせをしているところに出くわしたんですが
なんと日本語で打ち合わせをしていました
打ち合わせ終了後、「お二人は日本語で打ち合わせするんですね」と声をかけたところ
「あ、ホントですね(笑)言われるまで気付きませんでした(笑)」
と、返事が返ってきて、また更に驚きました
言語も極めてくると自分が何語を話してるのか意識してないんだなぁ
半端ねぇ。
ちなみに二人とも、もはや本場のインド料理は腹壊すことがあるらしいです(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![TK工房@TKTKfactory](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33878556/profile_22b1e5b3179edf43eae529f7527e93c0.png?width=600&crop=1:1,smart)