![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21195894/rectangle_large_type_2_9710b260b4e3d5c52f52428581f2a705.png?width=1200)
苦手だけど文字を書く
私は文章を書くのが苦手。
noteを初めたのは、苦手を克服したいと思ったから。
書かないよりも書いてみることで上達するかも・・・
何事も経験だ!と思い始めてみた。
とはいえ、小学生のころは作文を先生に褒められたり、みんなの前で上手に書けている人の文として読まれたりしていた。
だけど、年齢が上がるにつれて、文を書くのに苦手意識が湧いてきた。
大人になってからなんて、文を書く機会もぐっと減り、苦手が苦手を加速させるようになっていった。
私は自分の意見を発言することが大の苦手だ。
仕事をしている以上、意見を言わなけれないけない機会もあるし、会議なんかで頭の回転が速くてアイデアをどんどん発言する人が本当にスゴイと思う。尊敬する。そしてうらやましくも思う。
仕事で自分の考えを惜しみなく、ほどよい自信とともに伝えられる人になりたい。30代になり、だまっているだけでは許されないというか仕事ざかりの年齢に差し掛かったのもきっかけだ。
だから、“いま”感じていること、思っていることを文にして、自分の頭の中を常に整理し、自分の意見というものを持てるようにnoteを始めることにした。
だからテーマは様々でその時々で思いついたことについて、まずは書いてみようと思う。これも訓練。
うまくなんて書けないし、人の心を揺さぶるような文字も書けないだろうけど、自分のために、自分の心を豊かにするために書く。